なぜ人は勉強するの?

こんばんは。今日は、勉強する理由について、自分なりの考えをまとめてみました。

①自分の将来の可能性を広げるため。

これは、言うまでも無くという感じですかね。将来なりたい夢を叶えるためには、どうしても避けて通ることのない勉強。医者になりたいなど、職業によっては難易度の高い大学受験をクリアしなければなりません。勉強ができていれば、これらの試験も突破しやすくなります。

②悪い人に騙されない為

コロナ禍になって、『投資』や『副業』という言葉をよく耳にするようになりました。FX、株、投資信託など、様々な投資があります。実は僕自身も、副業で半分騙された事があります。今考えて見ると、信用ならないようなデータや謳い文句でした。気づいた頃には時すでに遅し。多額の請求をされました。でも、正しい知識がある人は、このような美味しい話にのらず、一旦立ち止まって考える事ができます。いい意味で相手を疑う事ができます。これが勉強する理由です。

③人は知的好奇心の塊で、そもそも勉強が好き

実は、一番の理由がこれだと思っています。好きでやっていた事が気づいたら勉強になっていた。みなさんにも経験ありませんか?勉強って、させられると拒否反応を起こすのですが、自ら知りたいと思えば、いくらでも学びに向かいます。学校では、今の教育システム上『させられる学び』が多く、どうしても勉強嫌いを生んでしまいます。
本当は、知る事は楽しいはずなのに、それを苦痛に感じさせてしまう学校ってどうなのでしょう。自分も日々反省しながら、一人でも多くの子に学ぶ楽しさを味わってもらいたいです。

以上が、僕の考える勉強する理由です。最後まで読んでくださり、ありがとうございます。まだまだ未熟者の教師ですが、アウトプットすることで、自分のレベルアップもできればなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?