見出し画像

MAGIC-REFINER メカニカルスイッチについて(もも軸/ゼリーピンク軸)

Amazonで販売されている中華製?謎スイッチについて。
本当は職場で使っているキーボードのスイッチを交換したかったのですがフットプリントが合わなかった(ロープロファイルスイッチは通常のスイッチとフットプリントが違うらしいです)のでとりあえずmojo84で試してみました。

今回購入したものはフルーツキューブもも軸とゼリーピンク軸です。
以下カタログ画像ですが私の読めるレベルだと大差ないように見えます。どちらも赤軸よりも軽いリニア軸です。

試してみた

mojo84に装着してペチペチ叩いてみました。
動画撮ったんだけどnoteは動画埋め込めないのかな。

ジェリーピンク軸

ゼリーピンク軸

スコスコ系でほぼ無抵抗に落ちていく感じです。ルブ済らしく、滑らかです。
mojo84にデフォルトでついてくるKailh Custome Box  Plastic軸に混ぜちゃうと殆ど分からない感じですが、カタログ値的にジェリーピンク軸の方が僅かに軽いように、意識すると僅かにPlastic軸の方がムチっとした打感です。僅かに。めちゃ静かな印象ですが、一般的な静音軸を使ったことがないので比較した感じは分かりません。
Plastic軸が故障した時のスペアに良いかもしれません。

これが45個セット2,088円(現時点)はお買い得感あるんじゃないでしょうか。

フルーツキューブもも軸

フルーツキューブもも軸

こっちも一見ジェリーピンク軸と大差ないのですが、若干底打ちした際の音がノイジーです。シャカ・・みたいなバネっぽい音が若干します。こちらはカタログ画像に"潤滑された"とか入っていないのでもしかしたらルブなしなのかもしれないです。スイッチ開けてないので事実確認はしてませんが。

結論

ジェリーピンク軸は抵抗弱めのリニア軸が好きな方には試してみる価値があると思います。前提として見た目がはちゃめちゃに可愛いのでルックスで選ぶのだとしたら基本的に後悔しないと思います。

もも軸はどうかな、瓶に入れて飾っておくと可愛いと思います。

もも軸は缶詰風のパッケージだった

なんかすげー安いしレビューも少なくて怪しい雰囲気はあるんですが結論良い買い物したなという感じ。次は別の色も買ってみようかと思いました。高級軸も色々あるようですが、私はこれで十分と思えるレベル。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?