見出し画像

NHK フェイクバスターズ 自警団のススメ

NHK フェイクバスターズという番組を見て、
ふと思ったのですが、sns自警団を作って
取締ってはどうかと考えました。

もーとにかく悪質でしょう。
冗談で済まされる域を超えてます。

上記のリンクにある通り法的処置を講じてもらい、
ある意味見せしめ、一罰百戒で
snsの世界を健全にした方がいいのではないでしょうか。

AIでデマ、誹謗中傷などを機械的に追っているそうですが、
追いきれなくなっているとも聞いています。

ならば、人海戦術、ローラー作戦という
昔ながらの方法で駆逐すればいいんじゃないというわけです。

ただし、デマの発信者など(今後は不道徳人と呼ぶ)を
自警団が直接処罰してはいけません。

そうすると自警団自体が不道徳人と同じで、
”なんちゃってヒーロー”とか
”お呼びでない正義の味方” というふうに揶揄され

せっかく志の熱い自警団なのに、
ミイラ取りがミイラになってしまいます。
そうならないよう厳に慎むべきです。

そのためにも自警団は公的に認められるものであり、
役割は不道徳人を発見し、
背徳行為の証拠を提出するという

「公的機関への通報」のみとすべきでしょう。

「人の目、人の耳、人の口」というのは存外、
十分社会的圧力になるものです。

特に日本人はそういうことを気にする民族ですし、
また正義感もあついので結構有効ではないかと思いました。

緊急事態宣言も解除の方向ですし、
また不道徳人が湧いて出てきて、
詐欺、デマ、誹謗中傷、フェイクなどするでしょう。

sns環境を健全にするためにも人が人を見張る
自警団を創設してはどうだろうという提言でした。


日本発(初)GAFA+Tへのご支援お願いします。教育革命で世界を変えるために努力しています。あなたのご支援で貧困、格差、災害、感染症などを減らすことができます。