見出し画像

さいきんベースが楽しくて仕方ない

私生活が少し忙しいこともあって、久しぶりの投稿になってしまいました。
今朝は早起きして時間の余裕があるので、思いつくままに近況を書こうと思います。


タイトルにもある通り、さいきんベースが楽しくて仕方ないです。

さいきん夢中でベースを弾いてます。
家にいるときは食事トイレ風呂以外はずっとベース弾いてる。
ベースを始めたばっかりの、18歳の頃みたいにずーっと弾いてる。

というのも、4月の初旬に「セッションに行き始めました」って記事を書きました。

この記事を書いたあと、セッションを通して色んな人と知り合うことができて、”毎週のように”っていうのは少し言い過ぎだけど、誰かと音楽を演奏する機会が激増しました。

人のライブを見に行く機会も増えた

ふだんはスピッツのコピーバンドをやってて「もっと他の音楽も弾きたいなぁ」って思いつつ、知り合いが居ない界隈に顔を出したり、セッションに飛び込むのは怖くて躊躇してました。

でも最初の一歩を踏み出してみれば、セッションに行くたびに「今度こんなイベントあるけどベース弾かない?」って誘われて、セッションがセッションを呼ぶような状態になっています。とても楽しい。

「セッション行きたい」「〇〇弾きたい」ってリアルでもTwitterでも言いまくっていたら、色んな人が声をかけてくれるようになりました。

5月には大好きな赤い公園というバンドのセッションにも行くことができて、嬉しすぎてイベント中に少し泣きました。
津野さんの作った曲でみんなこんなに楽しそうだよって思ったら泣けました(痛いファン)

なぜかサムネにまでなってしまった赤い公園セッション、二次会中の様子。
大好きな黄色い花でベースが弾けて幸せでした。


あす7月8日(土)も、川越でダンサーさんの後ろでラテン??のベースを弾くことになりました。何をするのか急すぎてよくわかってません。

「いやいやそんな急すぎますってーwww」って焦りつつ、ベースを通して人の輪が繋がっていくのが楽しいし、ベーシストとして誘ってもらえることが本当に嬉しい。

つい最近、ベースを始めたばっかりの人にレッスンする機会もありました。
いきなりたくさんのことを伝えても困ってしまうだろうから、取捨選択して必要なことだけ教えるのは、僕にとっても勉強になりました。
人に教えるのとっても好き。

あと、セッションに行くと本当にうまい人ばかりで、自分のヘタクソさにちゃんと凹むのでもっと練習しなきゃなって思えます。

ギターもドラムもピアノもなんでも演奏できます、って人も多くて「ベースだけ演奏できたところで、しょうもないなぁ……」って落ち込んだりもします。
音楽やってる人たちってみんなすごいや。

ベース15年目、10代の頃より体力も集中力も衰えてきてるだろうけど、30歳を超えて指が痛くてこれ以上弾けないってなるくらいベースに夢中になれていることがとても嬉しいです。

もう弾けねぇ……って甘えそうになったときに見る動画

さいきんはファンクをぽこぽこ演奏するためにスティングレイが欲しいです。売っちゃったのにね。


P.S.

僕のメインのFreedomのジャズベは表面のラッカー塗装がめちゃくちゃ薄く、練習したり持ち出したりするたびに必ずどこかに傷が増えます。
それがめちゃくちゃ楽しい。

まだ購入して半年だけど、なんやかんや傷だらけになってきました。
パッと見は無傷なんだけど、日に日にボロくなっています笑

きっとここからウェザーチェックとかも発生して、どんどんビンテージみたいな見た目になっていくんだろうなぁってニヤニヤしながら毎日弾いてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?