見出し画像

徒然なるアナログ生活〜今日の1枚〜VOL.18 22.06.17

ハッピーフライデイ。
フライデイチャイナタウンは名曲。

たどり着いた金曜日。
朝から晴れ間とは??相変わらず天気予報は嘘をつくw 

ごきげんよう。ハッピーな金曜日、皆様お過ごしですか?わたしは本日の推し事が楽しみすぎて、仕事を放棄しかかりました笑

さてそんなフライデイ。
ぶっ飛ぶように、アイキャンフライ
ということでコチラ!

筆者所有盤

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT/GEAR BLUES

98年作。ガレージロックにおける金字塔。大傑作。

脳天直撃待ったなし。
凶暴で、荒々らしく爽快痛快

聴いてみな?飛ぶぞ?

おそらく現代の日本のミュージックシーン、ことバンドにおいて、トップランナーの面々でミッシェルを通ってない方が珍しいまであるかもしれない(筆者所感)

チバユウスケ
アベフトシ
ウエノコウジ
クハラカズユキ

史上1番カッコイイ4人である(筆者所感)

ウエストキャバレードライブから
ラストダニー・ゴーまで一貫したサウンドが駆け抜ける。

パブロック、ガレージロックの影響をモロに受けたゴリゴリのサウンドは聴く者全てを虜にする。

しゃがれたチバユウスケのボーカル
カッティングの鬼 アベフトシ
ベースバキバキ言わすウエノコウジ
リムショットの快感 クハラカズユキ

アメリカンで激しくも、時にゆったり、時に叙情的に感情を突き動かすサウンド。
全ての曲がシングルカット出来るくらい傑作揃い。
1つの捨て曲もない。

ミッシェルにおいての完成はこの作品だと思っている。

ジャケのインパクトもやばい。
ひとつ間違ったら指名手配である。
怖すぎ。笑硬派にロックであり続けた彼らの出世作であり、エントリーにもってこい。

ギターリフの有り余る凶暴さは世界を変える


結構頑張って探して探して見つけた本品。
ディスクユニオンさんのお世話になった。

お値段も、頑張った…笑

ミッシェルはアナログ盤を欠かさずリリースしており、レコードという形態に拘っていたフシがある。
そのためアルバム、シングル共にアナログが出ているのだけど、後追いからするとこれが苦労するw
分母たるリリース枚数がそこまで多くないが故に…

それでも探す!
高くても買う!!

アナログ好きでミッシェル好きとしては嬉しい悲鳴だ。


推し活、推し事してたらこんな時間!!
何とか日付をまたぐ前に書き上がった。

明日は遂にレコードストアデイ!

早起きして並びに行かねば。

ということで本日はここまで。


ミッシェルガンエレファント
マキシマムザホルモン
ASIAN KUNG-FU GENERATION
UNISON SQUARE GARDEN

共通点に気づけた貴方は何かが見えて来るかもしれない笑

蒸し暑い夜はいい音楽といい酒で。

良き週末を!
明日はレコードストアデイ報告会!!
お楽しみにヽ(‘ ∇‘ )ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?