やるべきこと(習慣にしたいこと)をやり始めると気持ちがノり始める

今の部屋に引っ越してきたのは2022年11月のことですが、それ以降、いろいろなこと、例えば自炊(ほぼ毎日)、掃除(大小合わせてほぼ毎日)、デスクやフローリングに物を置かない、などをやってきてさらに考えていることの発信として今note投稿をするようになりました。
前の部屋と比較して上記のことがしやすいすっきりした住環境であるということはやはり大きいなと思います。

さらにこの1週間程度ですが、これまで長年、やるべきことをやらなくなっていて、また習慣にしないとなと心に引っかかっていたことがまた意識していたことがまたできるようになってきました。
やるべきことをやっていないときは、心にわだかまりというか、ひっかかりがあり、心が後ろめたいというか気持ちよく行動ができない、自信をもって行動とできない状態でした。
やりたかったことがまたできるようになってくると、すっきりした気持ちになり、また前向きに行動できるようになってきました。
虚栄心や見栄ではない、自信から起きる行動です。
気持ちがまた乗ってきました。

※ほかにもまだ、やりたいこと・やらないといけないのに滞っていることがあります。一つ一つ毎日やるべきこととして習慣になるまで落とし込みます。
一日やるべきことをやったあとの清々しさはいいですよね。

習慣にできるといいことが増えます!!37倍の成長が楽しみです。
今日もお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?