見出し画像

プレゼン、講演、再開、焼き鳥。心臓バクバクな東京一週間。 前田デザイン日記#16 

どうも、おはようございます!

勝てるデザインの会社・NASU代表取締役、
前田デザイン室・室長の前田高志です。

今週はほとんど東京にいました。

台風で東京に移動できるか?足りないプレゼン準備。Pinterestでの講演、クラウドファンディングの申請。朝倉未来vsメイウェザー。ドキドキの連続な一週間。ひとまずはやり切ってほっとしてます。

今回から、今週のダイジェストフォトを
導入してみました。


さて、そんなこんなで、本日も「前田デザイン日記」です。

今回は16回目です。(
今回もやや短い日記を心がけています)

三日坊主がデフォルトの前田。この日記、意外と続いています。続いている理由はひとつ。リアクションです。『前田デザイン日記』アーカイブは1週間です。全部さかのぼって「読みたいよ〜」っていう奇特な人はnoteの有料マガジンを購読ください。※今回から、アーカイブ版だけ編集後記を最後につけることにしました。

いつも感想ありがとうございます。ご感想あれば、このNASU公式LINEにて返信でくださいね〜。※LINE友だちだから、書いていることがあります。外部へのURLのシェアは固く禁じます。

さぁ、はじまり。はじまり〜。

【2022年9月19日(月)】

・2時起き 91.45kg。デザイン日記を予約投稿!えらい。

台風が来ているので早めに東京に移動。6時25分のニュー幹線(ルー大柴がパワーアップしていて、新幹線をニュー幹線と言ってるらしい)

・8:45に品川着。待合スペースに半個室みたいなのができててめっちゃいい。でも、画面見られちゃうな。

・朝9時からN社とプレゼンの打ち合わせなのだが、メンバーが集まらず(笑)スラック上でやりとりをしてみることに。

・ふと、例えば、文字を重ねるだけでロゴっぽくなる。〇〇するだけで〇〇になるってコンテンツ作れるかもーと思った。

・やっぱ、世の中の会社のことよく知らなあかんと思って、新卒の会社説明会のオンライン動画いっぱいみてる。勉強になる。ONECAREERのYoutubeでいっぱい無料で見れるってすごない?

デザインにおいての「ルックス」という言葉。「装飾」や「スタイリング」ということばよりもわかりやすいかも。

・秋元康の「川の流れのように」の作詞の考え方がいい。正しくちゃんと 思考できる人が良いクリエイター。当時NYに住んでいた秋元康が目の前の川を眺めていて望郷にかられたところが着想。そして、美空ひばりさんならこういうだろうというのをイメージして作った。自分と対人とのクロスオーバー。クライアントと自分の心をクロスオーバーさせるのって良い仕事の条件。

・WORDS竹村さんのフォーブスの記事をみて、前田がもし、フォーブスに記事を書くなら?って考えたら面白そうとおもった。

・密かに、NASUで副業を応援する(支援する?)制度を作ろうかなと検討中。副業は本業とはまったく違う分野。

・カトちゃんけんちゃんは加トちゃんと書くのね。

・ホテルに戻って、16時新規クライアントさんと打ち合わせ。どうしよう。受けるか、受けまいか。

・ハイボール飲んでバタンキューしてしまう。

【2022年9月20日(火)】

・3時起きして、プレゼン準備。

・三井ガーデンホテル五反田の机、一生仕事できる。仕事しやすいホテルNo.1。最近ずっとここが多い。台風14号はやや北にそれた?

プレゼンのメインビジュアルを育てる。収集、分析して取り入れた。チーム内でも好評。前田のプロフィールも送る。こういう時に載せられる実績があるのって助かる。

・お昼は、ホテルからすぐ近くの「ミスターチキン」にいく。帰りのニュー幹線用に、品川で弁当を買うのだが、それが「ミスターチキン」。五反田にはぼくが好きが詰まっている。

・勝っている思い出ばかりが詰まったソファ貰ってくれる人を探すツイート。With Midwife代表の岸畑さんがもらってくれるらしい。思い出のモノが、知っている人の手に渡るのっていいね。

・プレゼン前はそわそわ。歯磨きすると落ち着く。

・すごいのみつけた!すごいオイコスみつけた。タンパク質18g!

大阪ではまだ売ってない!

ある打ち合わせでCHIPの小澤さんと会う。びっくり。CHIPというアプリすきだったな。気楽な有料noteって感じで。

・17時渋谷でO社でプレゼン。ここで、クライアント側に知り合いがいてめっちゃびっくりしてた。ぼくは知ってたからどんな反応するかなって楽しみだった。

・終わってからロビーで振り返り。アウトプットのチューニングだけの問題だと思う。

・NASU渋谷に戻る。どっと疲れがでる。

【2022年9月21日(水)】

・台風は完全に去った。今日も3時おき。

・株式会社NEXERAで打ち合わせ。近くなのにごめん遅刻。NASUでデザインさせてもらった「キャリアメーカー」が好評で売れに売れまくっているらしい。

ボードゲームクリエーター山本氏

・もうやんカレーへ。その後散歩しながら経営MTG。

おかわりを我慢した!

・青山ブックセンター本店へ。何気に久しぶりかも。フラッグができていた。『勝てるデザイン』ロングセラーの札が外されていてショック。今年のADC年間の装丁がすきだ。

・NASU渋谷へ 確認チェックなど。

・守田さんとosiro杉山さんと「七鳥目」という焼き鳥屋さんへ。予約普通取れないらしい。来れるだけでも感謝。全部がめちゃくちゃおいしかった!守田さん、杉山さんと新しい取り組みも楽しみだ。

親子丼がほぼ卵かけご飯

・帰りは運動がてら徒歩で50分。青山から五反田。歩いてたらなんと、Newpeaceの前に!パッと明るくなる景色、良いオフィスだなーと思った。

新平さんいたら声かけようと思ったけどいなかった。

・ホテルについてから、NASU新オフィスクラファンの調整。すんごいまとまってきた!NASU綾さんと来年新卒採用が決まっているむらちのチーム。

・その後、ハイボール、バタンキュー。

ここから先は

3,613字 / 36画像
デザイナー前田高志の「目線や思考」が得られます。Twitterではつぶやけない、デザイナーの生々しい日記です。ビジネスにおいてデザインを活用したい人向けです。

毎週月曜の朝にNASU公式LINEで配信している「前田デザイン日記」のアーカイブが読めます。※編集後記「今だから言えること」を追記していま…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?