見出し画像

挑戦するたびに自分が磨かれる。前田デザイン日記#19

おはようございます。

寒くなったり、暑くなったり、体調を崩しがちじゃないですか?気をつけてくださいね。もう真冬と思っておいて良いと思います。

勝てるデザインの会社・NASU代表取締役、
前田デザイン室・室長の前田高志です。

今週を振り返ると、なんといっても「NASUのクラウドファンディング」です。おかげさまで開始から2日で約650万円を突破しました。応援してくれみなさん!本当に感謝です。全力でリターン尽くしますし、楽しみましょう!

「微力ですが」禁止

応援してくれる人のほとんどが「微力ですが」と言ってくれるのですが、微力なんてものはないです。挑戦者にとっては、どんな応援でも大きいんですよね。

そして、挑戦している側に立つと、必死で挑戦している人を応援したくなります。挑戦している人は、応援できる人。

さて、そんなこんなで、本日も「前田デザイン日記」です。


今回は19回目です。
三日坊主がデフォルトの前田。この日記、意外と続いています。続いている理由はひとつ。リアクションです。『前田デザイン日記』アーカイブは1週間です。全部さかのぼって「読みたいよ〜」っていう奇特な人はnoteの有料マガジンを購読ください。※今回から、アーカイブ版だけ編集後記を最後につけることにしました。

いつも感想ありがとうございます。ご感想あれば、このNASU公式LINEにて返信でくださいね〜。※LINE友だちだから、書いていることがあります。外部へのURLのシェアは固く禁じます。

さぁ、はじまり。はじまり〜。

【2022年10月10日(月)】

・2時起きでデザイン日記をまとめる、ほとんど完成したけど「ふと」と思う。ツイッターのタイムラインが動いていない。3連休の最終日、みんなゆっくり休んでそう。デザイン日記の公開は明日の朝のほうがいいかも。と思って、配信を明日に変更する。

・パーク(NASU新オフィス)へ移動。オフィス、事務所じゃなく、“パーク”って呼ぶことにした。ひさびさに出社。

クラファン前だから、SNSでパークの写真多めに投稿しようとNASUのみんなにも伝える

・NASU社員3人が自主的に出社。ありがたいけど申し訳ない。

・マッキー、デザイン瞑想中。

#NASU  #デザインのパワースポット ハッシュタグの設定

・迷走は、瞑想で解決するというワード思いついた。

・グラフィックデザイナーの大崎淳治さんが来社。木曜日夜にある大崎淳治さんのデザイン講座のゲスト登壇させてもらう。その打ち合わせ。大崎さんは3ヶ月前から準備をしているらしい。ぼくはまだ全然。いつも土壇場。申し訳ない。

大崎さんは、おしゃれさん。いつか白髪になったら常に真っ黒の服にしたい。

・前田デザイン室の「会員カード」の箔押しが全然白が出てなかったので、ハンコ対応することにした。でも、押すのが難しい。

NASU小野くんが押すのが上手いらしい

【2022年10月11日(火)】

・前田デザイン日記#18を配信。今週も乗り越えた。

・ひきつづき、パークの写真をSNS投稿多めにする。朝日が100%入ってくる窓。デザインがある未来は明るい。

ほんと大好きな場所

・今週は、東京からNASU小野君が来ている。今日は、Arts&Craftsさんの撮影の続き、カメラマンが集合写真を撮ってくれる会のため。

・NASUマッキーとランチミーティング。年内、今後のWebの仕事について、NASUはwebも強い。

意識高くて、シャリを残した

・撮影、みんな黒とベージュが多い。ぼくも黒にしたらよかった。

NASUが好きすぎる

・タスクが進まない。悶々とする。

・今日から、NASUアカウント運用強化。NASUインターンの中山、浜田が担当。フォローよろしくお願いします。

・NASU久本さんが、クラファン用のイラストを用意してくれる。本気でやるぞ!っと社内のムード作り、社外にも熱が移っていく。

ビジュアルは、情報バズーカ。一気に盛り上がる。


・シュワっとしたい…仕事をしているとシュワッとしたくなる。我慢できなくなって、氷結を飲む。NASUは飲酒OKなのだ。泥酔しなければ。

・クラファン公開直前にナイスな記事が公開。NASU中山が執筆。スッカラカンだった箱が、充実してきている。2年前がもはや恥ずかしい。それくらいのスピードで成長している。

・新規の企画のお仕事がくる。やったほうがいいか、やれるのか。しかし、やりたいが勝っている。

・体重管理のため、歩いて帰る。

【2022年10月12日(水)】

・今日の夜から始まるNASUのクラウドファンディングの熱量を高めるためnoteを書く。本当は朝に出したかったけど、間に合わずお昼に変更。

・朝までに note書かなきゃで、憂鬱なんで音声入力つかってるのですが、iPhoneの音声入力もめっちゃ進化に感動した。音声入れながら文字入力できる。これはNASU綾さんに教えてあげたい。

・クラウドファンディングのすること自体、言語化が捗る。あらためてnoteで、「なぜこのクラウドファンディングに至ったか?」過去・現在・未来を言葉で繋ぐ。丁寧に言語化することで、これからもっと先の未来の自分を支えることになる。

・noteを書く前に、NASU綾さんと話してて言われたこと。「前田さんがやってきたのは、自分のデザイン力を上げること。それと、デザイン自体を広げること」 

・NASU綾さんは「前田さんが初めてのグラフィックデザイナー」と。それまで、グラフィックデザインの仕事をしている人を知らなかったし、かすりもしなかった。デザインは、まだまだせまい世界にある。 「誰かにとっての初めてのデザイナーになる」というのはぼくの「デザインのおせっかい」を促進した。

・おせっかいを続けてきたデザイナー、そのために、ずっとデザイン力を上げたいデザイナー、そうしたらちょっとずつ仲間(関係者人口)が増えて、もっと日本を、いや、日本人といったほうがいい。日本をではなく、「デザインで日本人をよくする」だ。お茶の間=人。よりよくできる。

・NASU綾さんとランチミーティング。クラウドファンディングの話や、ライティング技術向上のマニュアル作りの話。

セブンのスープがダイエットで優秀

・NASU本社オフィス「パーク」のクラウドファンディングが、スタートと同日にNASU小野くんが、アフターエフェクツの勉強会をやっているのでなんで同時開催なんだ(笑)それを見守りながら、ぼくはずっとクラウドファンディング支援をしてもらえるようにDMでお知らせしまくる。

・NASU小野君が爆速でエモい動画を作ってくれた。

・今年、最大の挑戦がはじまった。NASUオフィス「PARK」クラウドファンディングがスタート。前田デザイン室以外のクラファンははじめて。心細い。でも前デメンバーの応援が大きい。めっちゃ感謝。

・登壇イベント「天国と地獄」の資料づくりのために早めに就寝。大崎淳治さんから、「ぼくは資料400枚作った」と言われあせる。

・ふと思い出す。先日、ひろゆきさんとてぃ先生の裏方っぷり(本人が自分は裏方だと)に「すげぇ!」ってなってました。気配りと行動。速くて優しい。レベチ。仕事力よなー。

ここから先は

3,746字 / 31画像
デザイナー前田高志の「目線や思考」が得られます。Twitterではつぶやけない、デザイナーの生々しい日記です。ビジネスにおいてデザインを活用したい人向けです。

毎週月曜の朝にNASU公式LINEで配信している「前田デザイン日記」のアーカイブが読めます。※編集後記「今だから言えること」を追記していま…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?