見出し画像

【7月7日㈭】朝ZWIFT、ベーグルライド

 4:30起床。昨夜はしっかり食べたし、元気もりもり。久々に雨が降ってZWIFTレースを連戦したり、少し無理してトレーニング&乗鞍に向けての減量となっていたかな。反省。トレーニングは計画的に。
 5:00前から(C)ペーサーと75分。くるくる回して終わり。いい感じにお腹も減って美味しく朝食をいただく。

 午前はHPをリニューアルする為のWebデザイナーと打ち合わせ。12時には終えて、午後は時間を作って実走。Émondaが諸事情により乗れないのでシーズン中はZWIFT専用機となっていたDomane6を引っ張り出す。
 スタートしてびっくり。パンクしてるんじゃないかってくらい乗り心地がいいw Domane6はリアIsospeed程度なんだけどタイヤが28Cチューブレスで空気圧が5.0barほどということも相まってÉmonda Discと比較するとびっくりするほどケツにやさしい。

 昨日しっかり食べて休息も取ったので、体は重いけど踏める感じ。不動をたらたらと登ってからスカイラインは登りをそれなりに踏んでみる。結構踏める。やっぱりしっかり食べる、大事。八郷側下ってフルーツラインを北上していると雲行きが怪しくて宇治会のセイコマで雨雲レーダーを確認するとピンポイントで降られる感じ。

少し雨宿りしたら小雨になったから出発。この時期の雨は体が冷えるわけじゃないからまぁいいかと。5㎞くらい進んで板敷峠では青空。ホント運の問題。
 淡々と走って益子手前の「ひだまり坂」もダンシングで400wで登る。1分半ほどかな。益子に入って目的地は日々舎

ここのベーグルはお気に入り。自宅からの距離も50㎞ほどでベーグル食べて帰って100㎞行くかどうかといった感じ。
 帰路も同じコースを登りしっかり踏んで裏不動も4.5倍ほどで登って帰宅。NP260wほどでTSS180乗れたから満足。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?