タングステンの指輪の外し方!切断方法!

無理矢理はめた指輪が抜けなくなりました
しかも素材がタングステン、これはダイアモンドより1つ下の硬さ
先ずは消防署へ行き、リングカッターとタコ糸を試すも無理(消防署には指輪カッター他の装備が何故かありますが要事前確認!)
その後、冷水で冷やす、温める、石鹸、油、洗剤、ローション、マッサージ、ツボ、グーパー、ゴム、心臓より高く手を挙げる、第二関節を曲げて下向きに外すを試すも出血するだけ

外す前はこんな感じ!

で、調べて分かった
結論としてタングステンの指輪は指輪カッターでは絶対に切れない
鬱血している場合の外し方は2つ
鉄のハンマーで同じ所を叩き続けて叩き壊す(ダイヤモンドと同じで衝撃に弱い)、或いは歯医者さんのダイヤモンドポイントで削る

先ずはハンマーで叩くこと90分
全く変化なし。。

で、翌日に色んな歯医者と整形外科に電話するも全て断られる
なんとか一件だけ見つけて飛び込んだ!

結果はコレだ!


傷はタコ糸と自分で足掻いた時のもので歯医者さんでは一切の怪我なし!

歯医者さんも医療行為ではないからと最初は嫌がっていたが、ものの10分で切断!
ニッパーで広げるのは不可なので2箇所切断
冷やしながら削らないと火傷するが、歯医者さんの道具なら水が同時に出るので大丈夫!
ただ、奇跡的に受け入れてくれただけで、見てみるわと言われた歯医者2件も実際は見もせず門前払い

この優しい歯医者さんに迷惑のかからないように名前は書きません
だって医療行為じゃないから本来ならやってはいけないことなので
対応してくれる歯医者さんを見つけること自体が奇跡的なことなんです

ダイヤモンドポイントが使い物にならなくなるので費用請求と保険適用外で領収書なしと手を傷つける可能性を説明され、5000円払って解決!

ちなみに右手の薬指の指輪もタングステンで外れません。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?