見出し画像

【番外編】             📚#6「学び方の学び方」

皆さんは、何かを勉強する時や始める時に「どう学ぶか」考えたことはありますか?また、試験勉強をする時に、「どんな順番で学ぼう」「どんな戦略を立てよう」と考えたことはありますか?
この本では、効率的な学び方や時間の使い方を始め、色々な側面から学び方のアプローチをしている本です!ぜひご覧ください✨

学び方の学び方 /
バーバラ・オークレー、オラフ・シーヴェ著、宮本喜一訳

(アチーブメント出版株式会社・2021年)




本を読んだ目的

私がこの本を初めて読んだのは、2年ほど前です。たまたま視聴したYoutubeでこの本が紹介されており「学び方を学ぶって斬新!」と思ったことを覚えています。そのYoutubeをきっかけに、実際に手に取って読むことにしました。最近は久しぶりに試験勉強に向かうことになったので、今後の勉強を効率化するためにこの本を読みます。

内容

この本では、勉強する時に陥りがちな「集中力の持続」「記憶の仕方」などを紹介しています。よく参考書などにある、勉強の仕方よりは脳の仕組みに基づいた内容が載っているので科学に基づいた内容ばかりです。心理学による内容も入っているので、根拠に基づいた内容ばかりでした。


感想

この本を読んで、勉強にはバランス感覚が大事なんだなと思いました。勉強一つに集中してしまうと、逆に脳が疲れてしまうので適度な休憩を入れたり、一度で覚えようとしないことが重要です✨ 
詳しく言うと…
①25分の学習→5分の休憩→25分の学習
②分散して学習した方が記憶は定着しやすい etc…
この本を読まなければわからなかったので、「なるほどな」と思いました。
また、この本ではモチベーションに頼らない勉強の仕方も書かれてあります!自律心を持つために、習慣化したり周りの人と勉強したり、目標設定したり…普段の自律心が損なわれても、この環境が整っていれば勉強も続く気がします!

この内容を踏まえ、私は国家資格のITパスポートを取得してきます!
国家資格では簡単な方と言われる資格ですが、知識定着して使いこなせるようになるまで徹底していきたいと思います。

ではよい週末をお過ごしください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?