マガジンのカバー画像

【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

408
ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【トラブル事例】会場の機材卓はブラックボックスというお話

今回は実際に遭遇した配信トラブルのお話です。 会場の音響機材に繋げた結果、スピーカーから音が遅れて出力されてしまいました。 結果的に、その原因は会場の音響機材にありました。 今回はトラブルの内容から原因までを、深掘って紹介していきます。 スピーカーから聞こえる音が遅れている?これは、先日行った配信のお話です。会場は某大学の教室で、100人ほどが入る教室でした。 内容は3人の出演者が行うパネルディスカッションで、出演者は前方で横に並んでいた状況です。 出演者のマイク

インスタライブで動画再生する方法を考える 〜「Yellow Duck」でOBSからのインスタライブを試す〜

今回のテーマはインスタライブです。 インスタライブで動画再生をするために、OBSを使ったインスタライブを試してみます。 私自身インスタライブは初めてでしたが、「Yellow Duck」というツールを使いOBSから配信した様子を紹介します。 きっかけのお話今回のきっかけはYouTubeの動画にいただいたコメントです。 インスタライブでスマホの動画を再生する方法について質問をいただきました。 自分はインスタグラムを普段から使っておらず、インスタライブも経験はありませんで

ラウドネスメーターを用意したら、リアル会場の音量調整が楽になったお話

最近、リアルイベントを配信する際は「ラウドネスメーター」を置くようにしています。 これにより、配信の音声を数値で確認することができ、結果的にリアル会場の音量調整が楽になった実感があります。 一体どういうことなのか、最近の取り組みと感じたことを紹介していこうと思います。 ラウドネスメーターとは今回ご紹介するのは、ライブ配信の現場に「ラウドネスメーター」を置いたお話です。 ラウドネスを一言で表すと「人の耳の感じ方を考慮して、平均音量を測る方法」です。ピークメーターでは瞬間

ライブ配信で便利だった電源タップのお話

今回のテーマは電源タップです。 ライブ配信の現場で試してみたところ、とても便利だった電源タップがありました。 また、その話をきっかけにコミュニティチャットでは電源タップの話題で盛り上がりました。 今回はそんなライブ配信の電源タップについて紹介をします。 ELECOMの電源タップ最近、出先のライブ配信で新しく導入したのがこちらの電源タップ。 ELECOMの10個口の電源タップです。 これは何が良いかと言うと、横幅が非常に取りやすいことです。 10個口ですが電源の穴

ライブ配信の観点から見たOsmo Pocket 3のレビュー

今回のテーマは、新製品のカメラ「Osmo Pocket 3」について。 話題の製品ですが、レンタルをして2日間試してみました。 この記事ではライブ配信の観点からレビューをしていきたいと思います。 Osmo Pockt 3とは10/25に発売された最新のカメラです。 DJI社のドローンで培ったジンバル技術が詰まった人気シリーズで、初代は2018年に発売されました。第2世代は2020年に発売され、待望の第3世代が発表されたのでした。 私も初代を購入したのですが、その小さ

再生

Roland VR-6HDとテンキーの連携

Roland VR-6HDはテンキーとの連携ができます。 使い方は簡単テンキーをUSBに挿して、メニューのリモートからテンキーの設定を行っていきます。 あとはテンキーを押すだけ。 今回はマクロの実行を割り当ててみました。 配信を複数のメンバーと一緒に分担して行う時などに便利だと思います。 是非使ってみてください! \初心者歓迎!ライブ配信ノウハウコミュニティ/  毎週4回、松井の日々の学びを発信。  オフ会やチャットで参加者同士の学びを深めよう!  https://note.tkykmts.com/membership \あなたのライブ配信をサポートします!/  皆さんの”配信したい”を応援!  安心して本番に臨めるよう事前の準備から伴走サポートします  初回1時間の無料相談も可能、お気軽にご相談ください!  https://www.tkykmts.com/

HyperDeck StudioがCompanionから操作できなかった原因

一時間くらい悩みました。。 HyperDeck Studio HD MiniをStream Deckで操作したくて、Companionの設定をしていました。 しかし、どうにもこうにも動かない。ネットワークの接続はできているが、操作の実行はできない状況です。 結果的に、本体の「リモート」の設定をONにした解決しました。 デフォルトでONかどうかは分からないのですが、同じように困った時は試してみてください。