マガジンのカバー画像

【無料・不定期】松井のライブ配信ノウハウMagazine

402
ライブ配信のノウハウをまとめたマガジンです。「ライブ配信で機会格差を無くす」をミッションに、#誰でも配信 な情報をお届けてしています!
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

AG06 MkⅡの入力仕様を確認する 〜ATEM Mini × AG06を考えるシリーズ vol.1〜

今回のテーマは「YAMAHA AG06 MKⅡ」について。 初心者に人気のオーディオ機材ですが、今回はその音声入力の仕様を確認していきます。 最終的にはATEM Mini × AG06の組み合わせを考えていきたいと思います。今回はその第一回です。 ATEM Mini × AG06を考える今回の記事は企画「ATEM Mini × AG06を考える」の第一回です。 この2つの機材は、初心者の方が配信を始める際に買うことが多い組合せではないでしょうか。ATEM MiniとY

UVC経由でiPadから配信してみて分かったこと

今回はiPadを使ったライブ配信について。 先日iPadOSにUVC対応機能が加わりましたが、今回はそれを使い実際にライブ配信を行なってみました。 そこから学んだこと、感じたことについてまとめていきたいと思います。 iPadがUVCに対応先日iPadOS 17が公開され、晴れてiPadがUVCに対応しました。これにより、HDMIキャプチャデバイスを使って、映像・音声をiPadに入力できるようになりました。 このUVC対応がライブ配信でも使えるものなのかは、既に先日の記

再生

【祝UVC対応】iPadからボンディング配信をテストしてみるライブ

今回はiPadを使ったライブ配信! 先日iPadOSにUVC対応機能が加わりましたが、今回はそれを使い実際にライブ配信を行なってみました。 <使っている主な機材> ・iPad mini 6 ・FLOW 8 ・SONY FX3 ・Speedify(iPad アプリ) ・Camo Studio(iPad アプリ) \初心者歓迎!ライブ配信ノウハウコミュニティ/  毎週4回、松井の日々の学びを発信。  オフ会や掲示板で参加者同士の学びを深めよう!  https://note.com/tkykmts/membership \あなたのライブ配信をサポートします!/  皆さんの”配信したい”を応援!  安心して本番に臨めるよう事前の準備から伴走サポートします  初回1時間の無料相談も可能、お気軽にご相談ください!  https://www.tkykmts.com/

iPadがHDMIキャプチャデバイスに対応!ライブ配信でも使えるのか試してみた

今回のテーマはiPadの新機能「UVC対応」について。 先日のアップデートで搭載された機能ですが、iPadの活用幅を広げる機能として話題になっています。 今回は配信の観点から、この新機能がどのように使えるのかチェックしてみます。 iPadOS 17の新機能「UVC対応」昨日Apple関連のOSアップデートが公開され、iPadもバージョン17が公開されました。 その内容自体は6月に発表されており、配信界隈で話題になったのは「UVC対応」でした。 UVC対応とは、HDM

再生

ATEM miniと比べて、ATEM Television Studio HD8ってどうなの!?

今回のテーマは、Blackmagic Design社が今年2月にリリースした新製品「ATEM Television Studio HD8」について 先日ライブ配信やコミュニティメンバーとのオフ会で、この機材について理解を深めてきました。 今回はATEM Miniユーザーの目線から、その良さや気になった点について紹介をします。 ▼配信機材をさわるライブ ATEM Television Studio HD8 ISO編  https://youtube.com/live/gZPa_wnNOE4 ▼9/2「ATEM Television Studio HD8 ISOを触るオフ会」開催レポート 〜アーカイブ動画&印象に残った点の紹介〜  https://note.com/tkykmts/n/n3288d30bb401 \初心者歓迎!ライブ配信ノウハウコミュニティ/  毎週4回、松井の日々の学びを発信。  オフ会や掲示板で参加者同士の学びを深めよう!  https://note.com/tkykmts/membership \ATEM Miniの活用サポート/  皆さんの”ATEMを使いたい”を応援!  基本から応用まで、安心して使えるようサポートします  初回1時間の無料相談も可能、お気軽にご相談ください!  https://tkykmts.com/material_atem <目次> 00:00 オープニング 00:28 操作パネルの良さ 01:14 映像音声の出力端子の多さ 01:54 Streaming Bridge内蔵 02:47 XLRがラインレベルのみ対応 03:40 トークバック端子しかない 04:22 ミックスマイナスが複雑 05:23 ISO録画の容量が多い 06:01 まとめ

【初心者向け】カメラの映像ノイズを減らすには 〜ISO・ゲインとノイズの関係性〜

今回のテーマは、カメラの映像とノイズの関係について。 配信に乗るカメラのザラザラしたノイズ、あれはなぜ起きるのでしょうか。 今回はカメラのISO・ゲインの設定から、映像ノイズを減らす考え方を初心ん者向けに整理していきます。 この記事についてこの記事は、先日公開した記事を初心者向けに書き直したものです。 あちらは機材比較というマニアックな内容でした。この記事では「カメラの映像ノイズ」という、より大きなテーマに焦点を当て直しています。 結果的に全然違う内容になっています

SONYとCanonの業務用ビデオカメラで、ノイズの現れ方を比較する

今回のテーマは、業務用ビデオカメラに載るノイズについてです。 カメラは感度を上げるほどノイズが載ってきます。これはメーカーによって差が出るものなのでしょうか? 特にライブ配信ではSONYの業務用ビデオカメラが定番機種な印象がありますが、これが他と比べてどのようなものなのかが気になっていました。 今回は実際に同じレンジのCanonのビデオカメラをレンタルして比較してみました。その結果をご紹介します! SONYの定番業務用ビデオカメラライブ配信で使われる定番ビデオカメラに