概念から見る 選抜制度の導入

※日向坂のライブについてのnoteですが、
書き終わって推敲中に齊藤京子の卒業が発表されて、
時期を見計らっていたら逃しましたので、
またそのうちいい時に載せます。


今週のひなあいは仕事中だったので選抜メンバー16名の顔ぶれを知ってから見ました。
リアタイしてたら多分とにかく気になっちゃって、
前半のバラエティ部分であんなにしっかり笑えなかったかも。笑
知っててよかったです、ある意味気楽に観れた。

だから誰が選ばれて誰が選ばれなかったか、
それを知った上での後半のあの映像。
ここまでのシリアスさはこの番組では初めてじゃないでしょうか。
素材として四六時中撮られている人たちだから、
カメラは入っているものの私服でオフとオンの間くらいのテンション感。
前半の人たちとはまるで別人のように思えた。

だからかな。
よく知ってるはずなのに、何だか違うグループの人たちに見えちゃった。
グラデーションじゃなくていきなりあの映像が始まって
「あれ……日向坂じゃないみたい」
って思いながらぼーっとしてしまった。
ドキュメンタリー映画であれくらいシリアスなシーンやもっと過酷な場面とか見てるはずなのにね。
ひなあいだからかな、

特に小坂のコメントの時、
「あっ乃木坂でこういうの見たことある」
って思っちゃったなぁ。
(こういうテイストって意味で)

選抜制度について賛否の声、
共に大きかったのも知っている。
革新派と保守派。
僕は圧倒的に保守派だった。
選ばれない誰かがいるのが嫌だった。
何より一番に応援している人がその誰かになるのが怖かった。
本当に怖かった。

ミーティング、みんな深妙な面持ちで並んで座ってるのを見て、
普段あんなに「もっと映して!!」って思っているのに、
「あんまり映らないでほしい」
と思ってしまった。
それでも癖でどこにいるのかすぐに見つけてしまうんだけど。
(これって座り位置は自由なのか、指定されていたのか……)

名前を呼ばれないまま最後まで座っている顔がはっきりとは映らなくて、
安心したような、でもやっぱり気になるというか……。
(どんな顔でもかわいいはずなのでやっぱりみたい)

人前で滅多に泣くことの無い人だし、
感情を表に出すのは苦手だと言っているし、
きっとあの場ではいつも通り振る舞ったんじゃないかな。
しらんけど。

すごく辛辣な書き方になるかもしれないけど、
オンエア後に入ってきた情報で、
"選抜メンバー16名"って字面が視界に入った時、
「あー……入ってないんだろうな」って直ぐに思ってしまった。
本当に大変失礼な話ですが。

9枚目、10枚目、2ndアルバムのリード曲のフォーメーション発表、
只管に安心していた。
「よかったーまだ選抜じゃない。4期には悪いけどもうちょっとこのままが良いなぁ」
そして次のフォーメンション発表に早くも緊張していた。
新曲は聴きたいけど……もし次がその時だったらどうしよう。
どうしようもない、何もできないくせに。

だからこの瞬間をできるだけ先送りにしたかった。
3列目でも彼女なりに輝いているのを俺は、概念たちは全く見逃しちゃいない。
あの一瞬に懸ける想いを、知っている。

でも、当たり前ですがいつまでもそうはいかないようで。
この時が来てしまったんだなと。
11thシングルのティザー映像の最後の文字を見た時点で、
もう覚悟はできていました。
口では
「選抜とかありえねーから、30人近くで歌番組出ても全然おかしくねーから!!」
と抜かしてはいましたが。

しかし、いざこの瞬間を迎えて、今思う。
案外未来は明るいんじゃないかって。

11thシングルのティザー映像、
おそらく表題曲のイントロが流れていて、
あの数秒ですごく良い予感がしたんです。
前述の覚悟はしつつも、
「日向坂46」というグループに対してすごく前向きな気持ちになれた。
(これまでが後ろ向きだったわけでは無く、今回は特段にという意味で)

ここでまた爆発してくれるんじゃないかって。
あれ、何このわくわく感!!と。
そしてこの予感はきっと間違いじゃない。
グループとしてはここでまたどかんと一発でかい花火打ち上げてくれや、頼むなー、と思っている。

それでも、それでも!!
16人で出演する歌番組を観たら、
きっと物足りなさを感じてしまうだろう。
「おたけがいない、ひよたんも新3期も、4期のあの子達も」
何よりも
「まなふぃが居ない」
いつもの日向坂じゃないって絶対に感じてしまう。

勿論応援してるよ。
28人の日向坂46を代表しての選抜メンバー16名、
思いっきり、楽しいやつ、頼むなー。

正源寺はセンターおめでとう。
泣くのを堪えながら震え声で虚な目で話す姿には心配になったけど、
最後に真っ直ぐ前を向いた瞬間の表情でほっとしました。
あの眼は、ティザー映像で抱いたあの予感を強くさせるものでした。

選ばれなかったメンバー。
小坂が言ってた「日向坂の層の厚さ」の通り、
誰が入っててもおかしくないくらい魅力的な人たちしかいない。
(一番はまなふぃ)

やっぱりすごいなぁ、このグループ。

この選抜制度の導入が、
結果的に全て良い方向に作用してくれることを願っています。

まあ今怒ったり悲しんだりした気持ちをどどーんと表に出しちゃうのは、
時期尚早な気がするので、
とりあえず今は静観、しようやー。(©︎春日さん)
……いやこれだけたくさんぐちぐち書いて何が静観だよ!!
(過激な思想を発しすぎると誰も得しないから秘めとこうぜってこと)


まなふぃね、うん。
彼女のことなのできっとブログかメッセージで今日か明日にでも、
今の正直な気持ちを伝えてくれるだろう。
これでもし何もなかったらすごく心配になる。笑
普段からメッセージは少ない方だと思うけど、
昼の12時を回った今、特に何もありません。
(まあメッセージめっちゃ送ってこないところも好きだったりする、前にも書いたかな)

日向坂46を、
高瀬愛奈を、
日向坂46の高瀬愛奈を、
応援することには変わりない。
というか応援することしかできんからね。
ここでまなふぃがどう動くか、それも含めて楽しみにさせてもらいます。





さっき、全体アー写見た。
本当に16人しか居なかった。
やっぱり寂しくて、悲しかった。
全員一緒のアー写が、見たかった。
全員一緒が、好きだった。
文句言わねえっていったけど、これだけは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?