見出し画像

[特集]富士ヒルへ向けて

こんにちは!サイクリング愛好会です!

今回は6月4日に開催を控えてる富士ヒルに向けての部員の取り組みと出走するバイクについて紹介したいと思います!!

そもそも富士ヒルってなんぞ?

って思ってる方も多いんじゃないでしょうか!
そこでネットから適当に説明文もってきました!!

Mt.富士ヒルクライム(マウントふじヒルクライム)は、山梨県富士山北麓で開催されている自転車ロードレースであり、ヒルクライムレースとして、標高差、ゴール地点の標高、参加者の人数のいずれにおいても日本有数の規模を誇る。2011年大会の参加定員は5500人である。
(出典:wikipedia)

( ゚д゚)

まぁ要するに日本一ヤバい山にチャリで登るレースってことですね笑

また、富士ヒルでは完走タイムに応じて以下のようにランク付けされます!

ブロンズ:90分(1時間30分)切り
シルバー:75分(1時間15分)切り
ゴールド:65分(1時間5分)切り
プラチナ:60分(1時間)切り
ブルー:完走を果たした全員

ちなみに去年出場した元広報の高際先輩はシルバー
元会計の津村先輩と元幹事の増田先輩はブロンズ
という結果を残されました!

そんな最高にロックなレースに愛好会からは今回5人出場しますぅぅ!!


No1,飯嶋


重量9,2⇒7,8Kgへ
#果てしない軽量化への挑戦

出走ロード:

Cannondale, CADD12(2016)

カスタムポイント:

富士ヒルに向けてコンポをアルテ、ホイールをPrimeのPrimavera、ハンドルやステム、シートポストに至るまでカーボン製に変えて軽量化しました!
重量は7.8キロです( ゚д゚)ハッ!
ついでに財布も軽量化しました😭(総額16万)

富士ヒルに向けてどんな取り組みをしてますか?

毎日ローラーに乗るように心がけてます!!
また、体を軽量化するためにフィットネスサークルに入りました!(入っただけ)

一言お願いします!!

3年、「noteの中の人」こと飯嶋です!!
正直山は苦手なんであんま自信はないんですけど後輩のK持君には意地でも負けたくないです笑
あと、最低でもブロンズは取って就活のネタ作りたいです😤

No2,村木


#幹事はサークルに参加しろ
#いい加減部室から締め出すぞ

出走ロード

MERIDA, SCULTURA4000

カスタムポイント

チェーンだけ穴の開いたいいやつ使ってるらしい

富士ヒルに向けてどんな取り組みをしてますか?

固定ローラ買いました!(買っただけ)

一言お願いします!!

足をつかないように頑張ります

No3,津村


お花~
#マジで何所で撮ったか気になります笑

出走ロード

SPECIALIZED, TARMAC SL5

カスタムポイント

stiレバーは内側45度☆

富士ヒルに向けてどんな取り組みをしてますか?

奥多摩で山篭りすることです☆

一言お願いします!!

完走目指して頑張ります♪

No4,倉持


STIレバーが治ってる!?
いつの間に( ゚д゚)ハッ!
#STIレバーを折って軽量化

出走ロード

DE ROSA, IDOL(2015)

カスタムポイント

偉大な先輩の力によって着いているZONDA

富士ヒルに向けてどんな取り組みをしてますか?

プロテインを飲んで体を作ること

一言お願いします!!

完走すること!!!

No5,高際(OB)

#大学5年生
#実質院生

出走ロード

FUJI SL 1.1 (2018)

カスタムポイント

自分にはオーバースペックくらいいい素材なんで、機材に申し訳なく思っている。

富士ヒルに向けてどんな取り組みをしてますか?

今は練習量を増やそうと頑張っています。

一言お願いします!!

昨年よりはいいタイムを出したい……

最後に、、、

富士ヒルまで1カ月を切ろうとしていますが皆さんすごい気合の入ってますね笑

特に倉持君は偉大な先輩(自分です☆)の力に感謝しながら走ってほしいです(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵

今回はこれにて失礼します!!
また次のライドでお会いしましょう!!

報告担当:飯嶋