見出し画像

良い習慣と悪い習慣

どーも。にーたです。

今日は「良い習慣と悪い習慣」という事について書こうと思います。

先日の、継続力の話と少し似ている部分があると思ったので、続けて投稿しようと思います。

タイトルにもあるように、習慣というものが皆さんにはあるでしょうか?

ここで言う習慣とは、食べる、歯を磨く、お風呂に入る、とかいった”生活に欠かせない習慣”以外の習慣のことを前提とします。

何事も習慣にすれば、毎日実行するという事は安易になるのだと思っています。

そもそもですが、”良い”と”悪い”の判断は人それぞれであるにせよ、自分自身が”良い”と思っている習慣を、「息をする」「歯を磨く」「食事をする」ように、何の苦にもならないように、行動すること。

そのような行動と同じように習慣づけられれば、”モチベーション”や”時間”とかに左右されず行動できます。

その領域にいく努力。それができるかどうか。そこかなと思います。

ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士は「人間の習慣化」に関しての研究から、人の習慣が定着する期間の平均は66日。だそうです。

しかしこれは、その人の性格や取り組む環境、内容、難易度と多種多少なのであくまで”平均”と言うことなので一概には言えませんが。笑

ここからは個人のさじ加減になると思いますが、僕はこの習慣づくまでの期間の努力をしようと思います。てか、します。笑

しかし、66日ってパッと言われると長く感じますが、よくよく考えると2ヶ月って短くないですか?笑

逆から言えば、”習慣にしたい”と本気で思っているなら、2ヶ月ぐらい継続するのが当たり前なのかな?とも思います。

その2か月が無理なら、習慣にできない事象、もしくは習慣にできるほどの人間ではない。そこまで、自分に厳しく向き合いたいと僕は思います。


最後に、息をするように、当たり前のように、自分が習慣としたい事が習慣になり、それに溢れた生活になれば、自分自身がすごい成長できることだと信じています。

是非、皆さんもこの”良い習慣”というのを身につけませんか?✨

一緒に前へ進みましょう✌️

では、また☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?