生のような花火
『舞踏会』
読んでみた感想として、
作中でかなりの頻度登場する菊の花が印象的だった。
菊の花言葉は「高貴」、「高尚」、「高潔」らしい。
自分の立ち位置を無意識ながらかもしれないが、
ほかの女性たちよりも上品だ、と感じ取れる描写があることからも(少し驕慢な性格なのかもしれない)、
この菊の花を彼女の視点から印象的に描いていたのかもしれない。
そして、大正7年の秋の場面、
ここで、明子が当時一夜をともに過ごしていた男性が、「お菊さん」などを著した、
ピエール・ロティであったことが明らかになる。
しかし、明子は彼のことをペンネームではなく、本名で理解していた。
著名な人物と過ごした時間ではなく、
一人の男性としての彼と美しい一夜の思い出ができていたことが、
これによってより印象的に描かれていたと思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?