たか

ライフイズテックで学習塾向け「情報AIドリル」のプロダクトマネージャーをしています

たか

ライフイズテックで学習塾向け「情報AIドリル」のプロダクトマネージャーをしています

最近の記事

「弱点克服コース」を新しく導入しました

ライフイズテック の たか といいます。 学習塾向けの「情報AIドリル」という「情報 I 」の学習ツールのプロダクトマネージャーをしています。 この記事では、学習塾向け「情報AIドリル」の学習コースに新しく追加された「弱点克服コース」の内容とその導入狙いをご紹介します。 弱点克服コースとは?いよいよ次の大学共通共通テストから、新しく「情報 I 」が加わります。出題 1年目ということもあり、高校での学習方針や各生徒の定着状況もまちまちとなっています。 各生徒が、受験に向け

    • 家族の不意な病気とバランスを取る働き方

      ライフイズテック サービス開発部の たか といいます 学習塾向けの情報AIドリルという「情報 I 」の学習ツールのプロダクトマネージャーをしています。 この記事では、ライフイズテックのサービス開発部の働き方についてご紹介します。 サービス開発部の働き方サービス開発部では、フルフレックス・フルリモート制度が導入されています。成果を重視する前提の中で、コアタイムがなく働く場所も自由に選ぶことができるため、各自の生活スタイルやリズムに合わせて柔軟に働くことができます。 子育てをし

      • データ基盤チームと「学習」を分析する

        ライフイズテック の たか といいます。 学習塾向けの情報AIドリルという「情報 I 」の学習ツールのプロダクトマネージャーをしています。 この記事では、ライフイズテックの「データ基盤チーム」と連携して、我々がどのようにデータを用いて高校生の「情報 I 」の学習効率を最大化するか、その取り組みを具体的にご紹介します。 定着とスピードのトレードオフ情報AIドリルに取り組む高校生のゴールは、2025年度から始まる共通テストの「情報 I 」で高得点を獲得することです(もちろんそ

        • IoTセンサーでは測れないから

          ライフイズテック の たか といいます。 学習塾向けの情報AIドリルという学習ツールのプロダクトマネージャーをしています。 この記事では、エネルギーIoT業界から教育業界に移ってきたプロダクトマネージャーが、これまで作ってきたプロダクトとの違いを比較しながら、学習塾向けプロダクトの特徴を紹介します。 「電力利用見える化アプリ」と「学習塾向けドリル」の違いとはこの2つのサービス、一見すると全く別のサービスに見えますが、共通点があります。 それはどちらも「定点観測したログデー

        「弱点克服コース」を新しく導入しました

          入社エントリ 〜IoTから「情報イチ」に〜

          はじめまして! ライフイズテック の たか といいます。 2023年7月にライフイズテックのサービス開発部に入社して、学習塾向けのライフイズテックレッスン 情報AIドリルという学習ツールのプロダクトマネージャーをしています。 これまでは、エネルギーIoTや音声合成ラジオなどのプロダクト立ち上げをやっていました。そんな自分がなぜ教育業界に転職してきたのかについてお話ししてみたいと思います。 教育業界の前にやっていた「IoT」「ラジオ」 エネルギーIoTといっても様々なソ

          入社エントリ 〜IoTから「情報イチ」に〜