見出し画像

2021 Jリーグエイプリルフールネタまとめ

さて、エイプリルフールです。Jリーグのクラブは何かやってるのかなー? 素敵な嘘をついているのかなー? ということで調べてみました!J1からJ3の公式Twitterをただ見るだけという簡単なお仕事です!!

札幌

やかましいわ。笑

仙台

ほんとの移籍ニュースなんだけど、この日に発表をしたら移籍がエイプリルフールに思われる可能性も考えなかったのですか。どうせなら「アグエロ移籍!」とかで海外から怒られてみませんか。

横浜FM

最終的に誰やねんお前な顔になってて笑いました。普段からのドラゴンボールネタを踏まえてのナイスなネタですね。この顔をフュージョンするネタは色々使えると思うので、横浜FMの和田拓也と湘南の石原直樹を混ぜて「混ぜても一緒じゃねえか」というのをやってほしいですね。

清水

今回トップクラスで面白かったのではないでしょうか。ロティーナ監督の見たこともないほどの笑顔がいいですし、「大熊GMに幾度となく相談しましたが、なかなか同意を得ることは出来ませんでした」というコメントが秀逸です。背番号奪われた中山にもコメント取っててすごくよいですね。もうほんとに選手に復帰したらいいと思います。

C大阪

一目で嘘とわかるのでタグすら必要ないのでは、と思ったのですが、エイプリルフールでしたー、ほんとはこっちでユニフォームプレゼント!ってツイートもしているのですよ。ただ、ここにもエイプリルフールのタグがついていて、何が真実で何が嘘なのかよくわからない状態です。現実と仮想の入り混じった評価の高い欧米サスペンス映画か。

ヤンマーくらい無難にやっておけばよかったのでは。

大分

エイプリルフールではないのですが、ネタなんだかほんとなのかよくわからないリリースに「エイプリルフールじゃないよ」とつけるリテラシーの高さは見習いたいものです。

秋田&水戸

Jリーグでは珍しいコラボパターン。仲いいな、付き合っちゃえよ。試合情報とも絡めてということでエイプリルフールの上手い使い方なんではないでしょうか。付き合っちゃえよ。

千葉

実況で「櫻川ホルモン」と呼び間違えられたネタを逆手にとって、実際のホルモンコラボメニューにまで繋げるという秀逸なエイプリルフールネタ。なのですが、広報よりも先に選手のプロフィールを変えてしまったので、サポーターに「もしかして……エイプリルフールのつもり……?」と早期発見されてしまうという痛恨のミス。

ネタの仕込みと広報は同時に行わなければいけないというウェブサイトの基本をもう一度学び直すよい機会となりましたね。すべてが千葉っぽいです。

相模原

現役復帰ネタがここにも。去年引退したばかりということもあり、みんな「千明はまだできそう」と思う絶妙の人選。これくらいの軽いネタがエイプリルフールにはちょうどいいですなー。

新潟

エイプリルフールはやってないのだけど、「オンラインサイン会」とかいう初めての単語を目にすると疑ってしまいますな。

岡山

スローガンには冷たい岡山ですが、エイプリルフールはやるんですな。同じ地域の他競技とのコラボというのはとてもよいんじゃないでしょうか。ただ、「なおファジ丸もトライフープ岡山へ期限付き移籍いたしますので」と完全におまけ扱いなのは笑いました。

八戸

Twitterの本文にはエイプリルフールであることを書かないという古き良きストロングスタイル。本文を読んで最後にエイプリルフールだとわかる仕組みになっています。秋吉選手本人が実在しない結婚相手の顔を手書きで描いているのですが、それがめちゃくちゃ怖い!!!

画像1

どこに逃げても追いかけてきそう!!

鳥取

やってないけど、4月1日にめちゃくちゃエイプリルフールっぽいTシャツを発売するのはやめてほしいです。


さて、どうでしたでしょうか。個人的には清水がロティーナ監督ノリノリなのも含めて一番面白かったですね。あと、千葉の迂闊さがとても千葉らしくてよいです。

実際エイプリルフールネタをやったのは、J1が4チーム(札幌は微妙)、J2が5チーム、J3が1チームということで、やっているチーム自体がかなり少ないことがわかりました。まあこういうご時世にヘタなネタをやって正義の鉄槌でボコボコにされるリスクを考えれば、わざわざ人員を割いてまでやることではないのかもしれません。

クラブによってはエイプリルフールなんかやったらサポーターから蜂の巣にされるという硬派クラブ(鹿島、浦和とか)なんかもありそうですし、開幕6連敗でそんなことやってる場合じゃない!という横浜FCもあるでしょう。あと、2節で監督が辞めてしまった讃岐はたぶんほんとにそれどころではない。

しかし、やはりですね、こういうネタで面白かっただのスベっただのをみんなでわいのわいの話題にするのは楽しいので、こういうご時世が元に戻ったらまた軽い気持ちでやってもらいたいものですな!来年こそは!来年こそは!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?