見出し画像

#日刊アクツク_DAY13~18


■■■13日目[落下をスムーズに]■■■

上層部から「落下をスムーズにしてくれ」と直接指示が来たようだ [player_1]にアクションを追加するミッションを開始する
折角だ、
ゲーム(プロジェクト)を配布できるようにしてみよう(当局のネコ)

リンクをコピーすると「リンクする条件」ごとコピーできるので便利だ
この「していない」の存在で、条件を倍にできるぞ
アーカイブは「オマケ」なので、開発とは直接関係はないぞ

リンク条件で「良く使われる例」を挙げておこう
【以下の入力操作がされた】
・[左右][押されている]→[移動]
・[X][押した瞬間]→[攻撃]
【スイッチ・変数が変化】
・[扉スイッチ=ON]→[ドアOPEN]
・[体力≦20]→[発狂モード]

これが流行りの「プログラム的思考」のようだな(当局のネコ)

※アーカイブの補足
作成中ゲームのバックアップのようなモノと思っていて結構だ
開発会社にバグ報告する際にも、
アーカイブデータを提出すると助かります。

■■■14日目[ジャンプの調節]■■■

「A長押しでジャンプの高さを調節して欲しい」との依頼が来た
キャラクタの動作調整のミッションを開始しよう(当局のネコ)

快適な操作感になるまで数値を触っていこう

今回のミッションでほぼほぼyoutubeと同じ内容のものが作れるようになったな
ここまで進めた君たちは既に
「アクツクっ子」である事を誇りに思って欲しい(当局のネコ)

■■■15日目[音埋め込み]■■■

テストプレイをしていて気になっているとは思うが
今回は「音」について触れていこう
アクツクで対応している[ogg]データを配布するので速やかに受け取り
素材として読み込んで欲しい(当局のネコ)

配布されたoggデータはツクール内でのみ、使用可能だぞ
アクショBOXに「要素」を詰め込むのだ!

おっと、音量には気を付けてくれ
大きい場合はアクション内の「ボリューム」で変更できる
「音程」は劇的に音が変化するので試してみて欲しい
受け取った音データだが、結局使用したのは1つだけだったな
(当局のネコ)

■■■16日目[敵作成_アニメ]■■■

敵素材を配る、右クリックメニューで保存してくれ
過去ミッション3、11、12、13、14辺りを参照にしつつ
敵アニメーションの作成を開始する(当局のネコ)

当時は素材が届かず、申し訳ない!
基本は一緒なので、慌てず作成するのだ
色替えもできるぞ

動画が送られてきたのでダルマのアニメーションが正しいか参照してくれ
注意点として「左右反転」した場合
判定枠は反転するが、回転方向は反転しないので
個別に[マイナス]を入れて逆角度にして欲しい(当局のネコ)

※↓の動画が見れない場合、Twitterリンクから参照してくれ。

■■■17日目[敵作成_オブジェ]■■■

ダルマ敵をオブジェクトにするミッションだ
王国の裏切り者っぽい動きにしてみよう(当局のネコ)

オブジェクトグループは気にかけて置こう
テンプレート動作をやめるには画像内にある「停止」を選ぶのだ
タイルと敵は同じレイヤーに配置だ

■■■18日目[主人公やられ]■■■

本日は主人公の「やられ方」を考えてみよう
攻撃系:①噛まれる、②火に当たる、③ドッスンとされる等
システム系:④画面外へ落下、⑤時間切れ
今回のミッションでは①④を作成していこう(当局のネコ)

アクションBOXの色を変えると分かりやすいかもな
位置調整はいつでもできるの。修正が多い開発序盤は必要性は低い、と思われる
カメラ外に出ることができるか、が重要だ。

【次へ】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?