見出し画像

そろそろペースダウン

1ヶ月以上、毎日書き綴ってきたこのブログですが、書いてきた甲斐はあったと思います。色んな人から「頑張ってますね」と声かけてもらうことが増えたように思います。
もちろん書いては公開→TwitterやFacebookでシェアとしているのでSNSの利用頻度の高い人たちにはかなりフリークエンシーが高く映っているのかと思います。

毎日そんなに書くネタあるのか?と自分でも最初は懐疑的でしたが、昔のことを思い出しながら書いたりとかしているうちに色々とひらめくことが多かったです。課題だなーと感じていることは、自分なりの答えとセットで書き出していると何となく整理されたりもします。

思えば前職ウエディングパーク時代にCEOの日紫喜さんがしてくれた話の中に「とにかく何事もよく考えるクセを身に着けよう」というのがありました。これは新卒の入社式のときの訓示だったのですが、まるで自分へのアドバイスのように感じられたことを思い出します。シンプルなアドバイスの中に深いと感じる要素がありました。

先日もブログで書いたとおり、文章を書くことはある種の思考実験であり、自分の行動や発言を何段階も押し上げる効果があると思います。

その点で日々随筆を書くことは悪くないのですが、かなりパワーを取られます。自分の場合は数日分をまとめて書き溜めるスタイルを取っているので週末が潰れることもあります。

ブログを書いてきた目的というのは

  • スタートアップとしての会社の歩みを残すことで同じ悩みを持つ誰かの役に立ちたい

  • CTOとしての経験を世の中に還元したい

  • 会社の様子を伝えることで色んな人に関心を持ってもらえるようにしたい

といったところですが、一定程度は果たしたのではないかなと思っています。それでも書き足りないこともまだまだあります。

そんなわけで来週からは少しペースを落としますが、週に一度くらいは何か伝えられるようなネタを提供できればと思っています。

引き続きよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?