コロナ禍ではまったこと

こんにちは。今回紹介することはコロナの影響で時間ができたので何か始めてみようと思いました。今回始めたことは2つあります。

まず1つ目はサイクリングです。今まで車の方が楽だったので移動は車でしていましたが、自転車で旅をするようになりました。すごく疲れますが、目的地に着いたときの達成感は普段味わえないような心地よさです。自分は今1週間に1回往復70 Km~80Kmの距離をサイクリングしています。5時間くらい自転車を漕ぐことになりますが、すごく充実しています。1kgくらい1日で落ちるのでダイエットをしている方にもおすすめです。

2つ目は語学学習です。自分は英語が苦手というわけではありませんが、リスニングが苦手なので、洋楽を歌詞を見ながら聞き、音のつながりを聞き取れるようにしています。テイラーが好きなので、苦を感じることなく学習しています。また、TOEICの教材を使い練習問題を解きながらの学習もしています。これは問題の意図を読み取る、つまり話し手の意図を読み取る練習をしています。日本人の感覚とは違うのでなかなか慣れないですが、たくさん練習をしています。

このように時間があるから楽をするのもいいですが、何か自分に課題を与えることもいいのではないかと思います。自分の思うようにできない今の環境ですが、皆さんも時間を大事にお過ごしください。また、何かオススメのことがありましたらコメント、自分のことを応援してくれる方はいいねをよろしくお願いします。皆さんの認知が自分の活力にもつながります。どうかよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?