見出し画像

自分で考える力を

自分で考える力を

ちょっと愚痴っぽくなるので山のきれいな写真で調和をとりますw

画像1

最近、いや、結構前から思う、マスク着用について

マスク着用を止めようってことじゃなく、なんでしないといけないのかを考えてしているのか

そもそもマスクの着用については、新型コロナウイルスの感染拡大が人からの飛沫の感染が多いことから

防止を目的としていて着用しましょうとなっています。

1人の時、人との距離が離れている時などは着用する必要はないと思います

特に屋外については空気の流れがあるので飛沫は乾燥して届く距離は短くなります

周りに人がいない、もしくは1m以上人と離れている状態で下記の時にマスクをする必要があるでしょうか?
・車に1人で乗っている時

・自転車に乗っている時

・1人で歩いている時


街中や周りに人がいない状況でも、マスクをしている人が圧倒的に増えましたが、

マスクをするのは自分を守るためではなく、少しでも周りの方への飛沫感染を防ぐためです。

マスクをするべき状況や、マスクの効果について再度考えて欲しいなと思います、


ま、政府のやり方には色々と思うことがあり、さすがにイライラ爆発しちゃいそうですが

移動制限や自粛しなさいといわれている中で早くに増加傾向にある新規感染者数を抑えるためには何をしないといけないのか

各自で考えて行動する事が大切じゃないかなと思う

仕事だったら仕方ないと思うけど、旅行や観光などは今行く必要があるのか

車で各自で動くならまだしも、電車や飛行機など公共交通機関を使って動く場合は人と人との接触機会も増えます

その1つ1つの行動が結局は緊急事態やまん延防止などの規制を長引かせる事に繋がる事をしっかりと考えて欲しいなと

政府や都道府県など行政のやり方に不満はあるかもしれませんが、従ったうえで反対の声を上げるべきじゃないかなと思っちゃうわけです

早くにコロナが落ち着いてステキな日常が少しでも早くに訪れず事を願うばかりです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?