見出し画像

ゴルスパ 第29話「チェックメイト」

へにょへにょなんだよ私のメンタルはもうへにょへにょなんだよ

29話読んでなんかエエ感じのイラスト描く余力は残らなかったよ

だってオッド死にそうなんだもん………

もう……あと1時間で…たぶん文章整えてる間にあと2分とかなってupしたあとになんか…

希望は残っていますか???福地先生バッドエンド大嫌いって言ってたけどここでオッドが死んだとしてもそれはハッピーエンドに続く仕方の無い犠牲なのか???????

福地先生が28話のかっこいいリリー&ザビの原稿チラ見せやリリーの戦闘シーン原稿チラ見せのあとに進捗で載せてたのがこのチラ見せなんだけど
(DOKIさんに教えてもらって順番を思い出した)

これさあ……

オッド隊長多分これ…オッド隊長がなんとかしてくれて新入り5人とリリーとザビは助かって、でも……………

これもう…………………。


この漫画、人死ぬじゃん……。

ザビの父(前国王)やローサに関しては過去回想の中の人だから、既に死んでいるストーリーから始まっててある程度"流れ"として受け入れてきたけど…。

………………。
項目感想いくか………。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

♢♢♢29話雑感♢♢♢
・青い顔のオッド隊長
└おしり
・4話振りのザビVS天使!!
・語り掛けるムギ
・ザビ、リリー満身創痍
・すわチェックメイト?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▼青い顔のオッド隊長

我々読者も襟を正すときがきたのかもしれない。読む姿勢を変える必要がある。
癒しのガロと親バカザビ、美人のリリー隊長とサイコ青年ビャオを見てフワフワとかわい〜⤴︎︎を唱える場合ではなくなった。本編どう考えてもそんな雰囲気じゃない。
エスコート入班試験中はあんなに平和で可愛かったのに、たった数話でここまで絶望に落とされるのか???

オッド隊長がここで息絶えたとして、この漫画はそういう方向性だから覚悟しとけよっていう脅迫状?
いくら12話扉絵でエスコートが半分にされてて溶け消えるように死んでたって、「福地作品ではキャラが惨たらしく死んだりはしないはず」という油断はGOLDEN SPIRALにおいて通用しない感じ?

こうやって文章残す余裕があるんだから実際は死んだってそんな悲しくないでしょとか言われたくないから先に書いとくけどまだ現実と向き合えてない。
だってこの文1週間前に書き始めたのにまだ終わってないもん(それはいつもだろ)。

連載漫画追いかけて一喜一憂するのエネルギー使い果たすんだけどどうやって耐えてるのみんな…。
HUNTER × HUNTERも連載再開して毎週しんどすぎ今のとこ9:1でゴルスパとH×Hに週の元気使い果たしてるんだけど。

■おしり

ムギ様のケツ!!!!!

ムギはまだ私服(私用戦闘服?)だけど、エスコートの制服が怪我を防ぐ気ゼロな仕様なのは「天使と戦って傷を受けたらほぼ100%死ぬから意味ない」的な、
「東北にはクマ外傷対応医師がいるけど北海道にはいない(北海道にのみ生息するヒグマに襲われればほぼ100%死ぬから意味ない)」と同じアレなの?

身も蓋もない…最終的にどこへ行き着いても結局は死ぬ覚悟しとけっていう感じなのかな…。

絶望。

▼4話振りのザビVS天使!!

ザビ「お前らは今面食らっちまってマグが使えねぇ。なら今戦えるのは…オレだけだぜ。」

全てを忘れるくらいザビの戦闘かっこいい。

天使のカミソリに頬が触れる距離で避けるコマよ!!!!セクシー!!(カスの語彙力)
両肩に深手を負いながらも連続回転して着地、天使の背後に回って腱を切りバランスを崩して背中へ……
この天使のレベルがどれほどかわからないけど、ザビの戦い方が流れるような美しさでここで勝ってほしかった!!!!!


▼語り掛けるムギ
ムギはオッドの妨害やガスマスク男の正体に気付いていた。読者も薄々気付いていたあのガスマスク男はやはりオッドだった。
森の中で既に正体を明かしてなんらかの話し合いがあったと思っていたけど、普通に戦闘するなりなんなりして試験終了時刻までにオッドが退散した感じ!?マジか!?

そして女性のエスコート隊長クラスの実存にも言及するムギ。12話のエスコート陣にいるおっぱい女性らしいシルエットの方々は隊長で間違いなさそう?

▼すわチェックメイト
ガロを強く抱き締めるビャオ…。ビャオはあからさまに怖がったりしないし泣きわめきもしないけど、こうやってガロを抱き支える姿を見てるとビャオも不安なんだなと思って私までめっちゃつらい。
ザビとリリーも満身創痍。

オッド「ウチの子供いじめてんじゃねぇぞ。」


先週から今週にかけてこれ以外なんも言えずじまいでここまできた。

オッド隊長…………………………!!!!!!!!!!!!!!!!!

第27話の感想でオッドが死なないでいられそうな理由を並べ立てた私だが、それらの予想を再び外れて戦闘参加するオッド隊長。
発電機の雷で無理矢理自分の体を動かしている…!?!??

■オッド隊長死にそうで怖いを言い出すと終わらないから彼のセリフについて

24話でムギを見る目が父親のようだったし、オッド隊長にとって部下や国民は子供と変わらないくらい大切な存在なんだね。

オッドのセリフを聞いたら、ザビがガロの親バカやってるのもあながちネタにできないな。
ザビに関してはガロちゃんに恋しとるやろレベルだけど

毎日命を失いそうな戦いに臨んで生き延びて、ザビもオッドも面倒見の良いリリーも、精神的に実年齢より成熟が早いのかも(むかしの元服が15歳だった頃の戦争時代は特に、今より精神年齢が高かったとも言われるし)

それに守る決意を固めるには「他人のために命を懸けてる」と考えていたらやってられないし、守る対象を家族と同じくらい愛するようになったんだと思う。

汗だくで今にも命の灯火を失いそうで胃が痛い。
オッド隊長本当に本当に本当に本当に本当に好きだから生きていてほしい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

30話更新後、オッド隊長も私も生きてることを願う

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,045件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?