見出し画像

ゴルスパ 第34話「隊長定例会議」

トプ画描いたものの気に入らないので後で必ず描き直す。アカメ姉さんはもっと美人じゃ。練習します。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

♢♢♢34話雑感♢♢♢
・隊長陣の名前と関係性
・殲滅作戦
・サリュー教団武装化問題
・ボブヘア美人対決
「お前が犯人だ。」

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

▼隊長陣の名前と関係性
隊長9名の名前が紹介され猫とリリー以外の苗字も判明。
苗字は全員実在のブランド名にちなんで付けられているようでブランドイメージからキャラを想像しやすいかも。 

リョウマ・モスキーノ 
└MOSCHINO!!苗字が良い。外見と同じく名前もかなり日本人っぽい。モスキーノは主軸に「自由」を置くブランドでこういう系統!という掴みどころが難しいブランドだよな〜…底が見えないキャラという意味ではリョウマのイメージに合ってる。
リョウマ、あのテディベアとハートマークの責めたデザイン服着てほしい。

(全然関係ない話だけど昔、モスキーノのハートのリュック背負った中国人観光客の若い姉ちゃんが阪急百貨店の質流れバザーでバーキン買ってるのを見た。姉ちゃんがとにかく若かったために忘れられない光景である。)

前回の感想でザビやリョウマは仮面をしているだけで初見で信頼されづらいと書いたんだけど
リョウマがどことなく和風っぽくて髪が黒いボサボサで仮面してて性格も明るめで、ザビとキャラ被ってるのはわざとなのだろうか。
リョウマもしかして現王の息子だったりしない?ザビの従兄弟だったりしない?
さすがにリョウマはザビより年上の雰囲気だし王族で兄より弟が先に結婚するのもなさそうだから完全無関係かな…。でもこれでもしリョウマのマグが刀系だったら疑惑高まる。
ゴルスパの仮面キャラ今はもうザビしかいなくて正体を隠すために仮面してるのもザビだけなんだよな。リョウマの仮面もお洒落以外の理由がありそう。
隊長陣シカバネさん以外は全体的に20代半ば〜後半程度に見えて若いけどその中でリョウマが仕切ってる立場の理由はなんなのか。エスコートの人事気になる。

ニケ・スナイデル
└この回イチの衝撃キャラ。

ニケ「義兄さん!!心配しましたよ!!」

『義兄さん』!?!?!!!!?!!!!!?

『義兄さん』!?!?!!!!?!!!!!?


登場人物がほぼ大人だからできる関係性だけど、こういう方向性の作品で義弟が出てくるってなかなか無い!面白い!

リリーとニケの関係深読みせざるを得ない。
リリーとローサは子供の頃からの付き合いだからリリーとニケも子供時代から知ってるはずなんだけど、ニケが義兄さんと呼びながら敬語で話してるのもなんか…どのタイミングから他人行儀感になったんだろうとか…。

まずローサが亡くなったのがいつで、ニケはいつからエスコートなのかとか隊長になったのはいつなのかとか。
あのつらい9話で描かれていないけどリリーはスナイデル家に報告行ってるよね多分…。「ローサと一緒に任務に行きましたが彼女は亡くなって俺は生き残りました」言うのしんどすぎない?しかも結婚記念日のパーティー企画してたんだしニケもメンバーに入ってるでしょと考えたら今一緒に働いてるのしんど。
ニケの「心配しましたよ」にリリーはなにも返事してないが、ニケとはちゃんと折り合いついてるのか?不仲になったことないのか?
愛する者を失って創造力に響くのももちろん、その親族と同格部署で働くとか無理すぎ。それで創造力値がガロに次ぐ2位のリリー、メンタルやばいわ。どんだけ心強いんだ。この辺に関してもはや諦観の境地なのかな。

故ローサ・スナイデルは結婚後はリリーの苗字を名乗っていたとのことで…。

リリーのことが大好きだったんだなローサ…。
まだ明かされないリリーの苗字を知りたい。ローサにはスナイデルのワンピースを着てほしい。


✿親族含む恋愛三角関係について✿

ニケ→シュシュ→リリー(→ローサ)

地獄?

リリー隊長やりづらすぎるだろ。職場環境最悪か。

これそんなに深く考えるとこじゃないのかな…いや…ニケも腹に一物抱えてないとは言いきれないし、シュシュとリリーがなんかいい感じになったら闇堕ちしないのか。
服のデザインただの趣味なら良いけど能力が毒系なら怖いよ。なんか顔の痣もマグ発動と引き換えに起こってるとか発動条件に関わってそうだし。

リンダも「リリーちゃんは今フリーなわけだし♡」て

リリーちゃんて呼んでる!!!私もリリーちゃんと呼ばせてくださいリリーちゃん!!!

いやそうじゃなくて
「今フリーなわけだし」て、もうローサが過去の人扱いなの寂しいな〜。ロサリリ夫婦好きだからリリーの気持ちが今後変わっていくかもしれないのは悲しい。
でもリリーがあの広い家で1人で死ぬのかと思うと…リリーの心にはローサがいるのでそれで良いのかもしれないし、でも側に誰かいてもいい気がするし。

オッド隊長、「そろそろ再婚も考えたら?」てそういうこと?ちょっとリリーちゃんと恋バナしてくれませんか?
でもオッド隊長リリーちゃんに「そんなんじゃモテねえぞ」とか言ってたけど全然モテてるじゃん。そりゃこんだけ顔綺麗で頭良くて強くて賢かったらモテるわ。

マダル・ヴィヴィアン・W
まさかのちくび券キャラ。前回第一印象最悪だったものの「国民のために戦うだけだ」などと話したり口は悪いけど良い人に見えてきた。
シュシュの片思い(?)をからかったりグループに1人はいるちょっと意地悪系っぽくてなんかこの回から突然好きになった。

リンダ・マックキュー
お前がリンダかい!!!!!!!!!!!!!!!!
エリマキトカゲ
やらまめっちやら言ってすいませんでした!!!姉御だった………。
全員を「ちゃん」付けで呼ぶ恋バナもしてくれる気さくなオネエ。
サミエルくんはこのリンダ姐さん隊所属なわけで主に発言等々で山ほど失敗できそうだな。リンダのテンションに振り回されるサミエルくんが見える見える。
リンダは甲冑っぽい金属の服を着ているように見える。エスコートの制服より身を守る性能は高いかも。

シュシュ・ファーファ
└名前も性格も見た目も可愛いシュシュちゃん。予想外にもリリーに憧れを抱いている様子。泣いていたからオッドへの想いがあったものかと思えばまさかのリリー。
もしかして前回感想で「これ流行ってるのか」と書いたその頭の花飾り、ローサを意識してるのか?だとしたらちょっと怖いが?
そしてニケの気持ちに気付いているのかいないのか。
めちゃめちゃ可愛いシュシュちゃんだけど新入りの部下はゴリマッチョのジャルだよ!シュシュ隊入ったら何が待ってるのか楽しみすぎるな。

シカバネ・ワイスリー
└シカバネって名前よ。初見では最も印象の良かったロマンスグレーのシカバネ隊長、クソ寒ダジャレジジイだった。高田純次だった。
リョウマ以外誰も笑ってないダジャレ、恒例行事っぽくてこれを連発できるメンタル持ちは創造力値MAXの可能性ある。普通1回失敗したら二度とやらないもんこんな若者に受け入れられてない空気。
アカメ隊長を「アカメちゃん」と呼ぶ絶対許可取ってないであろうちゃん付けもいかにも職場の空気読めてないおじさん感でいいゾ〜〜〜!!

ジャスティン(♂猫)
└猫。ほんまに猫。ほんまにただの猫。
ぶさかわでかわいすぎるほんまにただの猫。
リリーちゃんの制服に爪引っ掛けて毛だらけにしてるほんまにただの猫。
これは動物にマグが発現した非常に珍しいパターンとかで隊長に据えられたのか!?
ジャスティン隊の副隊長どんな気持ちでやってるんだろう。ちゅーる買いに行かされたり毛玉の掃除やらされたりしてない?動物病院連れてく格闘したりしてない?大丈夫?

ジャスティンはリリーちゃんの居場所がお気に入りな様子。リリーも「猫だからって甘やかすなよ」と言いつつジャスティンの狭いおでこを撫でていてかわいすぎる光景。「猫だからって甘やかすなよ」ってセリフなんなんだ。面白すぎるだろ

なぜかニケはジャスティンに嫌われていてずっと蹴られている。いるよねこういう謎に猫に好かれない人。
ジャスティン隊長あまりにも可愛いのでリリー隊と編成して任務に当たってほしい。リリーちゃんと一緒のコマにいるビジュアルが可愛すぎるのだ。

アカメ・マッカージュ
└ピアスを着けネイルをしておっぱいを出す私が大好きな女王様系統の激美人お姉さん。ありがとうございます!!ありがとうございます!!丸顔もツボです!!「愛する者などエスコートには邪魔なだけだ。」と極冷めた感性の持ち主。なんかもうこのセリフを聞いただけでリリーと気が合わなさそう。

↓ところでこのアレキサンダーマックイーンのドレスがアカメお姉の服に雰囲気近くてかっこよかった。

FARFETCH Alexander McQueen ブランドページ

個人的にアカメ姉さんにはマリーンセルを着てほしい。

初登場時のコマでは他キャラより控えめに見えたおっぱいもかなり大きくて気も強くてもう最高だね。しかも犯人だって。最高だね。後述します。

オッド・ニードルズ
└この流れでオッド・ニードルズの「ニードルズ」もバック・トゥ・ザ・フューチャー2の登場人物ではなく日本のメンズブランド「ニードルス」からきているのかなと把握。
蝶をモチーフにしたひねりのあるカジュアルなアイテムが多くて、いかにもオッドが着てそう。色使いがかなりかっこいいブランド。メンズブランド全然詳しくなくて知らなかったんだけどこれはかっこいい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

■その他の会話

ニケはシュシュが動物全般好きと聞いて、シロムクの話題でシュシュと話し続けようとしてるね。そこでリリーを会話に入れたらシュシュはリリーの話しか聞かんだろ。ニケがお見合いおばさんポジになっちゃうぞ。会話下手か。
シロムクは元気ですかじゃないよ元気だよ!アカメ隊の新人が毎朝散歩連れてってるよ!!

エスコートの勤務時間どんなんだろ。
アカメ姉さんに早朝出勤しろって命令されたらビャオくん「リリー隊長の犬の散歩するんで無理ですね(笑)」とか言うのかな。犬の餌にされそう。

キャラの話一生続くのでいい加減会議の話題に触れます。

▼殲滅作戦
まずオッド隊の後釜は副隊長のマルケロが務めることで意見が一致。

この先行カットは各隊長達の投票ポーズだったらしい。左下がリリーの手。

リリー指短くてかわいいな〜〜〜〜。

子供のお弁当に入ってるウイニーみたいな指してるね(大失礼)

リョウマの企画かわからないが隊長達は殲滅作戦を考えているんだな。この代だけで考えられた計画なのか何代にもわたって計画しては失敗してきたのか気になるところ。

やはりオッド隊長が攻撃を受けた区画は本来レベルDしか現れないはずの場所で高レベルの天使が出たのはイレギュラーと聞くとこれはもう天使はガロに誘われるとしか考えられないな。
あ〜〜今後のガロがそれを知ったときの心境たるや……。そもそもなぜそんなことが起こるのか、人間にそんなことが可能なのか……。


▼サリュー教団武装化問題

・上層部は天使の存在を認知している。
・その上で心酔している。
・天使による文明の破滅も受け入れる姿勢。
・天使による民衆の閉じ込めも然り。
・天使を殺すエスコートを敵対視し強力なマグユーザーを集め、エスコートとの全面闘争を目論む。

サリュー教団やばいな〜。
ノアの方舟みたいなことやるつもり?実在のあの宗教団体かよ。

今回重要なのはこの話が終わったあと突然離席して機嫌悪そう(ニケ談)なアカメ姉さん。

ていうかニケ、好きな女が好きな相手には鈍いのにアカメ姉さんの機嫌には気付くのか。そんなだからジャスティンにも蹴られるんだぞ。

リリー曰く右手にドクロの痣が無いにも関わらず、アカメ隊長が犯人とのこと。
教会の神父の話がそもそも嘘で口裏を合わせていたのか。だとしたらリリーがアカメとの接点に気付いた理由はなんなのか!気になる!!

もしアカメ姉さんがサリュー教団なら、「愛する者など邪魔」にも別の意味が隠されている気がしてくる。元々愛する人がいたけど失ってしまって天使への恨みはあるけどこの世界に価値を感じられなくなったとか、壊れても良いと考えているとか、
もしくは全く逆でガロの飛行装置を使って外に出たいと願っているのか。

ガロについて未来から来たのかなと考えていたけど逆に過去から来ていて、飛行装置はタイムカプセルだったりして。アカメさんはそれを使って過去の誰かに会いたいとか…。まずなぜアカメさんがそれを知ってるねんという謎もあるしアカメさん謎だらけ。


▼ボブヘア美人対決
先週「リリー隊長とボブヘア美人対決するか」とかぬかしてたら本当にその通りになってしまった。
後ろ下がりボブリリーvs前下がりボブアカメ!
アップで見るとリリーの顔が美しくてアカメ姉さんの顔も美しくてこれは…!引き分けか…!!

個人的にクールな性格で頬が丸くてパーツ配置がBLACKPINKのジェニ様に似てるリリーを贔屓している。今までの美し実績があるからな…!まずリリーの顔立ちは完璧なのだ。

リリー「嘘をついたな。お前が犯人だ。」

殺されない?

リリー隊長、その嘘を見抜く能力持っていて1人で歩くの危ないと思います。

あと、もし私が犯人で悪意を持って卵を盗んでいて、リリーとビャオが繋がってるの知ったらまずビャオ始末するわ。
メインキャラ全員の身が危険な気がするもその状況に気付いているのが読者だけでもどかしい…!次回もリリー無事でいてくれ……。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

まさかのリリーちゃんvsアカメ姉ちゃんの戦いにキャラ萌えが止まらない。

33話の感想読み返したら書いてることキモオタすぎて、Twitterに垂れ流さなくて良かったあ〜…。
逆にここで読んでくれてる人、きっと呆れながらも最後まで読んでくれてありがとうございます。
今年もこのノリで遅刻しながら続けたいと思います。ことよろです。

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,045件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?