見出し画像

ゴルスパ 第28話「天使日和」

律儀なリリーちゃん
(Repost is prohibited)

28話タイトルほのぼの詐欺じゃない????


オッド隊長の身体も私の心臓も来週まで持ち堪えられる気がしないなぁと考えているうちに30話更新目前になってしまった。(既に29話を読んだ)

何が起きてるのか理解するのがつらい!!!!この状態じゃガロ動けないしどうなんの!?!

「次回も楽しみ!」で〆てた日に戻りたい。

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

♢♢♢28話雑感♢♢♢
・マルケロとオッド隊長
└ガロは天使を呼び寄せるのか?
・わかってるザビとリリー隊長
└「熨斗つけて返すぜ。」
・ザビ株、ストップ高
└怯まないムギ様
└合格者全員マグが使えない
・ガロちゃんの様子がおかしい!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

30話に嫌な予感しかなく29話感想も書きたいから巻きで行く!!!(燃え上がる尻)
とはいえ28話は以前からチラ見せが多かったリリー&ザビ見せ場回として重要!

▼マルケロとオッド隊長

オッド「こいつらは合格するさ。それくらいわかる。」
オッド「オレ達上の奴らは力をつくす。"未来の卵"を孵すためにな───」

かっこいいしかない!!!!!!!!!

オッド隊長の言葉を聴きながら表情を変えず走るマルケロも良い…この2人の信頼関係がわかる…。
「エスコートは過酷な仕事」「常に新しい血を入れ替え続けなければ」のセリフからも、オッド隊長は自分がいつ死ぬかわからないと考えていること、それを意識した覚悟も伝わる。

オッド隊長好き!!!!!!!!死なないでください!!!!!!!!!!!

短い回想はすぐに終わって、倒れ落ちてしまうオッド隊長が…ああああ……。
呆然と立ち尽くすムギ。ムギもやっと父の死(?)の真相に辿り着けるところだったのに可哀想すぎる。

■ガロは天使を呼び寄せるのか?
オッド隊長はムギの追求に集中して油断していたけど、オッドは逃げ回る5人を見て「何度見ても笑える光景」と言ってたからこの形式の試験は何度も採用されていて、何年にも渡って天使出没率の低い場所を選んでいたんじゃない?
可能性はゼロではないけどここで天使が奇襲するのはイレギュラーだったはず…。

ガロに天使を呼び寄せる力があるならガロが可哀想だ…だってまだガロの意識は天使は敵なのに、ガロが猫のマタタビがごとき役割だったとしたらもしここでオッドが本当に死亡してしまったり、今後仲間が死んだあとにその事実が判明したら……ガロはエスコートになったことを後悔するしザビに出会ったことも後悔してしまうのではないの?
ザビも可愛いガロがそんな運命にあると知ってもすぐに恨んだりできないし苦しむでしょう…。
つらすぎ だとしたら福地先生ドドドドドSすぎ

▼わかってるザビとリリー隊長

これだ!!!!!
単行本発売にあわせてチラ見せされていたこのコマ!!!ついに登場!!!!

ザビ「リリー隊長。」
リリ「わかってるなザビ。」

数ヶ月ぶりにザビをかっこいいと思った。
俯き気味に静かに「リリー隊長。」

良すぎ。

リリーも「せっかく拾った金の卵だ。」と呟いていて、オッドと考えは共通しているようで嬉しい。口説かれてキレてると思ってたけど仲良いんだね

ところで6ページ3コマ目でジャルに「ザコ天使なんだろ!?」と聞かれるリリー隊長の顔、はちゃめちゃに可愛い。はちゃめちゃに可愛い!!!
29歳なのに顔立ち9歳。これが合法ロリか? 

リリー隊長は慌てふためくジャルにすぐ「逃げろ」と言ってくれたし、ビャオが立ち退き作戦に来た際もすぐ「逃げろ」とザビに叫んでたよね。自分の部下や力の弱い者をまず逃がそうとする優しさ、それでいて部下にジャル達を護衛しろと命じる信頼。リリー隊長は登場する度に好きの天井が突き抜けていく。

■「熨斗つけて返すぜ。」

まじでベルソー王国日本か?(n回目)

たまに出てくる「おちょこ」とか、この「熨斗」やザビのマグなどなどベルソー王国所在地匂わせに感じて仕方ないけど、まだまだこれくらいは演出範囲内にも見えるしこれは証拠を重ねていく必要がありそうですね…。

「いい感じに描けたページ」はリリーvsパチンコ天使だったのか!!!
リリーの熨斗付き岩石と天使の反撃攻防、勢いが最高。シンプルに描かれてるのに映えるし何が起きてるのかわかりやすいし、この天使との戦い序盤名バトルと言えるのでは????

最初に天使の岩石を受け取ったリリーの手、

「べキッ」「メシッ」「バキッ」

骨折れてるよね?

痛みで力弱めたら強く弾き返せなくなるから痛くても熨斗つけて返すリリー隊長、頼もしすぎる。

実際29話まで読んでるから先の展開知ってるけど、それでもリリーが負ける光景が思い浮かばないくらいには頼もしい雰囲気ある。

リリー隊長、顔立ち9歳で少女みたいに可愛いのにひとたび戦闘シーンでは「この人さえいればなんとかなる」感溢れるかっこいい男に変化するんだよね…ずるいですよ!!!好きにならない理由がないよ!!!
過去回想の9話でローサを殺した天使には勝ってない(心臓を破壊してない)けど、なぜかリリー隊長は負けそうにないと思えてしまう。
リリーはレギュラーキャラだから今後もどんどん戦って生き延びてかっこいいところ見せてくれるって信じてるから…死ぬな!!!!!!

▼ザビ株、ストップ高

ザビ「お前らを逃がす。」
ザビ「イメージしちまっただろ。天使の力…恐ろしさを。そしてそれは即、マグの源である"創造力"を阻害する。」
ザビ「今、お前達はただの足でまといだ。死にたくなけりゃオレについて来い。」

お前本当にザビか!?!?!?

6話から27話という長期にわたって、ガロに狂い寵愛し暴走する擬似親子依存妄想ご乱心皇子だったザビか!?!?!

第1巻を読んで1~5話のザビのかっこよさに惚れた人、彼のイメージを保ちたいなら続き28話から読んでいいですよ(絶対あかん)
ここで読者の思う王道無双のやり返し展開かと思いきや、29話ではそれを裏切ってくるからな…ザビ……。

■怯まないムギ様
ムギ様、福地作品には珍しいほど女の冷めた部分を煮詰めたような性格で顔見えないけどもう好き。この「それとこれとは話が別なんだが?」感、命の危機にあってもオッドには必要なことを聞くわと言い切れる胆力。
シンプルに好き。

■合格者全員マグが使えない
これを八方塞がりと言わずしてなんとする?

▼ガロちゃんの様子がおかしい!

主人公より強い主人公のガロちゃんが戦えないとあってもう絶望しか残ってない。

第6話でリリー隊長の催眠療法を受けた際は頭がむずむずしていたガロちゃんだけど28話ではどう見ても痛みに耐えかねている表情。
もしエスコートになっても天使複数体に囲まれてこうなってしまうなら戦えるのかその点疑問です!!

明らかに強い、29話でも強さが証明されるカミソリの天使が現れ皮肉なまでの「天使日和」で終了。
何が起きてもおかしくない限界の状況で読者の心もめちゃくちゃ。
29話もしっちゃかめっちゃか。そっちの感想に移るわ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

あと1時間で30話更新
とにかく全員生き残ってくれ

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,045件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?