見出し画像

2022/06/12 Sun

昨日よりは睡眠時間を確保できたし、無事に起きられた。何なら予定より1本早い電車に乗れたくらいだが、シャトルバス乗り場には既に3人ほど並んでいた。予定時刻に着いていたら重い機材を背負ったまま立って乗るか、始発を見送って1本後のバスに乗るしかなかっただろう。

ひとまず順調にあじさい祭の開場に着いたが、すでに多くの先客がいた。車で来ればもっと早く、日が低い時間から撮ることができたか。
駐車場は始発のバスが着いた時点で満車だったので、来年はもっと早くに車を借りて向かうか前日に小田原城まで行って撮ってから車中泊して行くのが良さそうだ。

雨上がりの晴れという天候は撮影に最適だったが、思っていた以上に花が傷んでいたことと前日の予報が大外れと言える気温の上昇ペースで地獄を見ることになった。
せめて午前中の気温くらいは当ててくれないと、この時期は本当に怖い。想定以上に汗をかいたので飲み物にかき氷と散財するはめになってしまった。

そうそうに満足いく撮れ高になったこと、傷んでいない花が少なかったことなどの要因が重なり今日も午前で撤退することにした。

GF120mmの描写に不満はないが、ボケ量は物足りなさを感じる。以前はXF90mmで撮っていたが、ボケ量を簡単に計算してみるとGF120mmの1.5倍だったので然もありなん。
今回は焦点距離が近いからと留守番させたが、今度はちゃんと持ってこよう。

最後まで読んでくださってありがとうございます! 写真や文章を気に入っていただけたらフォローしてもらえると嬉しいです。サポートいただいた分は機材の購入や旅費にあてさせていただきます。