見出し画像

334日目② 盛り沢山過ぎた1日(後編)

▼前編の記事はコチラ

電車に乗りました

道のり

双葉郡双葉町→双葉郡富岡町
移動距離:6.8km
TOTAL:4884.4km

正確な情報

15時前に双葉駅へ到着しました。

駅の隣にある旧駅舎が休憩スペースとして解放されており、常駐しているスタッフが2名いました。
コンセントの使用はOKということで、充電しながら16時51分の電車を待たせてもらうことに。

待っている間、何処の駅まで行けば帰還困難区域を避け、歩きのみで進めるか聞いてみました。

「多分、富岡駅まで乗れば確実だと思います」

俺が聞きたいのは確実な答えではないのですが、こんなイレギュラーな質問に対し、俺の気持ちを汲み取った答えなど貰えるはずもなく・・・

自分が地元で同じような質問をされたら、きっと答えられないはずなのに、質問する立場になると過度な期待をしてしまいます。

よし!
警察署に電話して聞こう!

警察署員「大野駅が・・・(数秒の沈黙)・・・夜ノ森駅だったら規制範囲を抜けてるので大丈夫です」

さすが警察!
交通情報は警察に聞くに限る!

電車移動

16時51分
先へ進むために乗った初めての電車。

大して珍しくもないはずの電車内がなぜか新鮮だった。

福島第1原発が見えるかもと期待して、窓の外をずっと眺めていましたが、現れることはありませんでした。

あっという間に到着!
文明の利器ってすげー!

到着したのは、夜ノ森駅ではなく大野駅。

警察の言うことを無視したわけではなく、数秒の沈黙の意味を読み取ったのです。

警察官の沈黙=大野駅で降りれば歩いて進むことは出来るけど・・・ルート説明するの大変だな。夜ノ森駅だったら確実だからこっちを伝えよう。

こんな感じだったのだと思ってますw

宿泊温浴施設 ほっと大熊

皆さんが俺の立場だったら大野駅から何処へ向かいますか?
「そもそも大野駅では降りない」
そんな声が聞こえてきそうですが・・・w

俺が向かった場所は最寄りのコンビニです!
Googleマップで調べてみると、約5km先にヤマザキデイリーストアを見つけたのでそちらへ向かいました。

人はいないし車も走っていない。

暗くなってしまいましたが、なんとか到着しました。
これから「ほっと大熊」へ行こうと思います!

ほっと大熊
日帰り入浴料金 500円

事務所でザックを預かってもらい、モバイルバッテリーの充電をお願いしました。

施設は新しくてとても綺麗、500円なのにサウナ完備。
そして、従業員の方達が優しいから凄く印象が良かった(^^)

約2時間、体の汚れを落とし、サウナ3セットで温まった。
最高でした♪

どうしたもんじゃろうのー

ヤマザキデイリーストアで買い物をする予定でしたが、店は閉まっておりました・・・

20時閉店とは思わなんだ・・・

21時を回りました。
未だにテントを張る場所は見つからないまま富岡町に入ってしまいます・・・

どうしたもんじゃろの〜

本日の寝所

富岡インター付近に見つけた真っ暗な場所。
何処だか分からんけどここで良いや・・・もう疲れた。

泊まった場所
(テントを張った場所がGoogleMap上で見られます)

おまけ

ほっと大熊でいただいた「おおくまベリー」
これね。
マジで美味しい!
イチゴのドライフルーツかな?
よく分からんけどそんな感じw

リンク

▼にほんブログ村

▲ ポチッとしていただくと、ブログ村のランキングが上がります。
応援よろしくお願いします(^^)

▼スタンドFM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?