見出し画像

理解しているけど出来ないシリーズ② 指練習サイドキー


こんにちは。今日は誰しも1回はムズムズする
サイドキーの指練習についでつらつら。


①沢山練習しても出来ない時あるよね


基本的に良く耳にする方法は、
・ゆっくりから少しずつ速くする
・付点8分のリズムでひっかけて練習
・スラーの位置を変える
・タンギングの種類を変える
・鏡を見ながらやる
色々ありますね。
反復練習する時間を作れる方はこの方法でも
良いのですが、
時間がない!繰り返しても出来るようにならない!フレーズも出てくると思います。
そんな時は"歌"を使いましょう!!

私の場合の目安は、
10分ゆっくり反復練習をして10%しか進まなかったものが、
1分歌ありの練習で60%も進みます。

②ほなどうやるか

具体的なやり方は以下の通り↓

❶つまづいている指使いと、演奏時に鳴る音を確認(楽器で吹いた音を鼻歌で歌えれば◎)
❷鼻歌を歌いながら、指だけ動かす
(音の名前は言わなくて◎)
❸後は、リズム練習や楽譜通りに練習
(吹かずに、指と鼻歌は同じタイミング)

これがホントに効果抜群ですっ!
人によっては、全然効果が分からない方もいると思いますが、この鼻歌法が合わないだけなので
あまり落ち込まなくて大丈夫。
他にも練習方法があったらこちらでシェアしますね!
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?