見出し画像

entertainment✖️私のヴィジョン


こんにちわ☺︎

滋賀県愛荘町第二の故郷から日本全国へ

大人の笑顔が、子供を救う!!
多様な方の居場所を広げたい!!


beauty Japan2024近江大会に
チャレンジ中の青木瑞希です


beauty Japan🇯🇵

sociality・・社会や地域への貢献
independence・・独自性・独創性
career・・キャリアを活かす
fashion・・流行りをうみだす
beauty・・美しい使命と生き様
culture・・文化的な活動
entertainment・・人の心を豊かにする

この7つのコンセプトの元に
社会で活躍し、社会に貢献する、魅力ある女性を
発掘するプロジェクトです。


近江大会では、try and challenge
挑戦することで変わる『未来』がある
なりたい新しい私をみつける
仲間と共に次のステージへ
🕊️のコンセプトに
20名のファイナリストと3名の運営で共創しています
🔥

私の拠点で創るトーキョーコーヒー

人の心を豊かにする、心地よい場所
entertainment


人を楽しませるためには、自分が楽しむ
そして一緒につくりあげるこれが私の拠点です。


トーキョーコーヒーの活動は全国に400拠点あり
活動内容・活動開催日なども、指定されていません。

主宰者である私達が、自由に決めることができる

私がトーキョーコーヒーで活動を
選択した魅力の1つでした。

トーキョーコーヒーには魔法の駄菓子屋🧙たる店
チロル堂が全国に4店舗存在します。


まさに子供がわくわくしちゃう、仕組み😍!

私がこのチロル堂に魅力を感じたのは

・ 大人が飲み食いした代金の一部がチロル堂に
寄付されるという仕組み

孤独貧困に関わらず、全ての子供に100円で食事が提供され、世間からの偏見や情けない思いをさせない機能をもつ駄菓子屋

私もこのチロル堂を作りたい!!!!

駄菓子屋だけではなく、地域のみんなが得意なことを
発揮できるそんな場所をつくりたいのです。

ですが、実際は、まだ、思いだけ。。

課題: 場所もなければ、予算もない。


今私にできることは、、

今できることで、心地よい場所を提供すること
それは決して1人でやるのではなく、いつも参加し
てくれる人と私の

あれやりたい!これやりたい!で、回数を重ね

同時に

・ クラウドファンディングや

・ 助成金の申請などにも積極的に起こなっていきます!!

私だから創り上げられたそんな場所を
みんなと創る!!

SDGsについて動画や絵本でみつけたり
マルシェでは、ワークショップを開催
子供店長によるマルシェ


ご覧頂きありがとうございました☺️


みなさまの応援が力になります。
6/10まで応援投票です🙏

応援よろしくお願い致します♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?