見出し画像

7つのコンセプト第二弾


beauty Japan 2024近江大会のファイナリスト
として、活動させて頂いています。

青木 瑞希です。


beauty Japan🇯🇵



この7つのコンセプトの元に
社会で活躍し、社会に貢献する、魅力ある女性を
発掘するプロジェクトです。

近江大会では、try and challenge
挑戦することで変わる『未来』がある
なりたい新しい私をみつける
仲間と共に次のステージへ
🕊️のコンセプトに
20名のファイナリストと3名の運営で共創しています
🔥

この大会には、各地域のエリア大会があり
エリア大会から選ばれる3名が
日本大会へと進出できるコンテストです。

7つのコンセプト それが、以前から私がブログに
書いている

sociality・・社会や地域への貢献
independence・・独自性・独創性
career・・キャリアを活かす
fashion・・流行りをうみだす
beauty・・美しい使命と生き様
culture・・文化的な活動
entertainment・・人の心を豊かにする

なのですが。

私はこのnoteに対する趣旨をしっかり理解して
おらず、とにかく、こなすことだけに必死にこの
noteと向き合ってきました!

てずが、運営の方からご指摘を頂き、もう1度
チャンスの機会を頂きました。

もう一度、beauty Japanとは、なになのか
なぜ出場しているのか
なぜ日本大会に出場したいのかを学びなおし

もう一度コンセプトと向き合いました。

今まで投稿したコンセプトも、物凄く時間をかけて
自分の言葉で伝えたい!に向き合った記事です。

なので、削除はしません!!!

以前までの記事は『 自分 』に軸を向けすぎていて

自分がなにをしている人なのか
自分がコンセプトを通じてなにを伝えたいのかが
曖昧で、なにも伝わらないと、自ら読み直し反省しました。


今回、意識したこと

『過去』と『今』と『未来』

そして私はトーキョーコーヒーの魅力を伝えることは
辞めました!!

(トーキョーコーヒーの魅力は私が伝えなくても
調べて頂けたら、たくさんでてくる。)

だから私は

トーキョーコーヒーの拠点を持った私と今と夢

私の拠点だから創り上げられる
こんな場所もあるんだ!も伝えます!!

失敗をチャンスに変えて、、🔥


第二弾一気にお読み下さい😁✌️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?