見出し画像

2023.10.01【10月からは卒業に向けて他者貢献な皆様に恩返し放送をしていきます📻✨】

放送内使用ワードカウント

#Voicy :14回
#放送 :10回
#スポンサー :7回
#他者貢献 :6回
※ 本題部分のみでのカウントです。

【本題 まとめ】

10月1日から、これまで支えてくれたスポンサーや他者貢献の仲間たちを紹介していく方針に変わります。新しいつながりが生まれ、交友関係が広がることを期待しています。最後の1ヶ月では、これまで他者貢献に携わってくれた方々を特集していきます。

初代のリスナーとして、おうみんさんが挙げられます。おうみんさんは、Voicy開始当初から聴いてくれ、地元のサロンメンバー庄野さんを介してさまざまな繋がりが生まれました。その流れで、ゴトケン先輩、絵本のクラファン支援者の方々とも交流が広がり、様々な挑戦や講演会を通して仲間たちと繋がっていきました。

これまで出会った仲間たちは、Voicyスポンサーや様々な活動を通じて繋がり、応援してくれています。特に、北海道のかずマックスさん、だっちさん、アンドレさん、そしてコメントをくれなくても応援してくれる他者貢献の方々に感謝しています。

Voicyチャンネルを2年間続けている中で、スポンサーも400人以上ついてくれ、月スポンサーも半年以上続いています。さまざまな方に支えられて、飽きっぽい私が長い間続けることができました。

Voicyについては、一旦企業チャンネルを止めて個人に切り替えることが大変な可能性もあると思いますので、今は前向きな考えでいます。10月からは仲間の紹介をしていきたいなと思っておりますので、自分のことが紹介されたときには拡散していただいたり、思い出の放送にしてもらったりしていただければ嬉しいです。

今日は日曜日であり、試験勉強に没頭しています。1級土木施工試験の準備が間に合わなかったため、今日は休んでおり、次回の一級建築施工試験に向けて準備を進めています。皆さんも自分を高める学びの1日にしてください。

髙橋社長の熱量が溢れるVoicyのフォローをお忘れなく!

いいなと思ったら、ぜひVoicyのコメント欄にコメントしてみてね!
翌日の放送で髙橋社長があなたのお名前を読み上げて、コメント返ししてくれます💓

ポリユキの一言感想

私はまだ他者貢献ズとして数ヶ月のお付き合いなので、
お一人お一人のことは知らないことがたくさん。
髙橋社長の視点からみなさんの紹介を聴けるのがとても楽しみです。

書籍のクラファン、全力で応援します!お祭りだー!

文字起こし全文

さて本題なんですけどもですね10月1日から私はですね、今まで支えてくれたスポンサーの方々とか他者貢献の仲間たちをですね、放送していく紹介していくという放送に切り替えていこうかなと思っておりますそれでね、もし皆様の紹介でこんな人いるんだとかこの人仲良くなりたいなとかがあればね、めちゃめちゃいいね、交友関係に繋がるんじゃないかなと思っていますので、最後1ヶ月間はね、今まで他者貢献な活動を支えてくれた皆様、ご紹介させていただきますいろんな方がいますよね。初代から言えばね一番最初多分おうみんさんなのかなと私思うんですね。おうみんさんがね、一番最初私Voicy2年前の年末12月の30日か29日くらいから始めたんですよねそれぐらいからもちろんその最初ってのは誰も聞いてくれないんで0なんですが、そのときやっていたFM大分放送をね、ずっと流しつつ、FM大分の放送半年しながらもうそこをやめてね、Voicyにちょっと切り替えていこうということで、そっからね、普通の発信に変えていったんですね。そのときはFM大分の放送とかも、最初の頃とかあれですよFMでの放送をそのまま転載してるだけでしたからね。めちゃめちゃ楽をしてるっていうね展開でございましたそれからねおうみんさんとかがね、結構聞いてくれるようになってくれて、元々は大分のサロンメンバー庄野さんという人とね、おうみんさんが仲良かったんですよね庄野さんとその繋がりからね。私みたいなのがいるよとVoicy始めてるよって事でおうみんさん聞いてくれておうみんさんとかコメントしてくれてね、それから地元のゴトケン先輩とかですね、聞くようになってくれて、それから絵本のクラファン西野さんのね、絵本のクラファンとかを通じてそうですゆみさんとかここさんとかとね、繋がっていったんですよねそういう流れになりつつ私がいろんなね挑戦をして講演会とかですね西野さんの講演会とか、鴨さんの講演会そして西野さん鴨さんW講演会ときに絵本のクラウドファンディングあとはそうだなセトちゃんのVoicyスポンサーをしたりとかですね。そこで出会った小栗社長とねラーメン華門岡本店長とかと繋がったり、そんなねなんかいろんな流れを組み合わせながらいろんな道の中で出会ってきた仲間たちってのがいっぱいいるんですよね今となってはやっぱ北海道でねかずマックスさんとかだっちさんアンドレさんとかそうですし、コメントとかくれなくてもね結構応援してくれてるね他者貢献な方々もいますし、本当ねいつもねコメントくれてる方がやっぱりね、なかなか皆さんも顔見知りだとは思うんですけど本当いろんな方に支えられてね、私のVoicyチャンネルも、長々と続けてこれたんじゃないかなと思っておりますもう2年ですもんね。いやよく続いたと思いますよ飽きっぽい私がね。私FM大分の方って放送なんか1年半で辞めてますからね。しかも辞めた理由ちょっとしたトラブル、はい放送の日を監督っていうか人が間違えちゃってゲストさんをね、お呼びしてたらゲストさんもちょっと予定が狂っちゃったんですよね、やっぱその日一日を追うとなるじゃないですかなくなっちゃったらですねそんなトラブルからもう辞めるとかなっちゃったりとかいろんなことがありましたね本当いやあそうですね始めようと思った日のきっかけってのまだ覚えてまして、堀さんっていうね、YouTubeの動画を撮ってた方が2年ぐらい前にいて、堀さん今でも交流あるんですが、その方と何かね新しいことやりたいねって言っててそのときにニシノコンサルを受けて西野さんにラジオの相談をしたんですね。ラジオを伸ばすにはどうすればいいんですかっていうね、ラジオ伸びませんよって言われて、絶対いつでも好きなときに聴けるわけでもないし、もしそのめちゃめちゃ好きなアーティストさんとか好きな人推しの人を、がラジオ出てるって言っても、いちいちそれ調べてその時間に待機するって今の時代無理じゃないっすかって言われて、確かに言って、証拠に若い子聞かないと思いますよって言ってモリゴンさんに聞いたんですね西野さんがモリゴンてラジオとかわかるって言ったらモリゴンさんはわかんないですって言ったんすよ。ラジオでぶっちゃけどうやって聞くんですかって言われてうわーって言ったんですね。ねこういう感じなんですよって言ってねダイヤル回してなんか88に合わせたりとか、しないんすよねみたいなってなんですかそれってモリゴンさん言ってて、なるほど時代だなと思って、もうラジオね、そういういろんな岐路もあって止めはそこで止めはしなかったか、Voicy始めようと思って、スタンドFMかVoicyがいいですよって言ったんですね。スタンドFMとVoicyさんでいうと西野さんと一緒がいいなと思ってねVoicyさんに聞いてみたら個人パーソナリティっていうのはめちゃめちゃ審査が大変って言われたんで企業チャンネルっていうのがあるって聞いたんですね会社として法人として申し込むならそれで全然OKですってね。そちらを申し込んで、それからもう本当二年、1年10ヶ月ぐらいかな。11月で終わるんならそうですね1年と10月か11月ぐらいですかね。いや本当長い期間ねさせていただきました。もうスポンサーもね、ついていただけるようになって、もう400何回目ですからね終わる頃には多分430人ぐらいのね、方がVoicyスポンサー今まで歴代やってくれたということになっちゃうんですよね。いやすごいことでさらにね、月スポンサーもね、もうこれか、今から半年ぐらいはね、皮切りにずっとついてくれてましたよね。いや本当ありがたいです。いろんなこと言いましたねVoicyスポンサー月もそうですねビーズの細野社長が二回してくれましたでしょ。山本社長一回とあおきひろみさんが今してくれてるでしょシャキシャキ他者貢献大福さんに本郷さんでしょ。これで5回その前石橋健司さんは確か法人スポンサーでやってくれてましたし、すごいっすよねそう考えるとね。めちゃめちゃ私のVoicyもそうやっていろんな方に支えてもらってですね、やらせていただいておりました。順調にね、伸びていってる感じもしたんですけどもでもなんか難しいかもしんないっすねひょっとしたらですけどVoicyさん的には切り替えてもいいんだけど、一旦企業チャンネル止めて個人にさせるっていうその切り替えがひょっとしたら大変なのかもしれないなとか。何かひょっとしたらそういう前向きなね私も考えで今いますね。担当が違ったら結構そういう連携で取りにくいのもわかるんですよね部署が違うとですね。それはVoicyさんの都合なんでわかんないんですけど取り急ぎね、本当に10月からは仲間のね、紹介をしていきたいなと思っております自分のね、ことが紹介されたときはね、よかったらそれをもう拡散していただいてとかね、思い出の放送にしてもらったりとか。してもらえればいいんじゃないかなと思っておりますというわけでね、今日は日曜日でございますが、ね。明日からですね月曜日からいろんな仲間のご紹介を順序していきたいなと。思っておりますいや本当にね、最後までお付き合いしてもらえたら嬉しいなと思いますそんな感じでね。今日も他者貢献な1日にしていきましょう私は試験勉強に没頭でございます。ちなみにですね本当は今日1級土木施工試験で1年に1回の試験だったんですけど、私鼻の治療重なっててねもう本当に全然勉強できてなかったんで、もう2週間後の一級建築施工の方にしぼろうかと思ってね今日休んでおります休んでるっていうか、試験に行ってませんってことでね。今日はみっちり勉強したいなと思っております皆さんもいろんな日曜日あると思いますがね、自分を高める学びの1日にしてくださいそれじゃまた明日ばいばいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?