中間管理職、いわゆる課長としての役割・心得についての読書をした。マネジメントについて、行き詰った場合は、基本に返る!!ですね。 今回読んだ本は、以下2冊。 リーダーの仮面では、リーダーの仮面を被り業務を遂行するといった意味。この本では、5つの思考法を実践するだけでOK。カリスマ性、人間的魅力も不要との事。明日から、感情は横において、いい人でいる事も止めて、本書に書かれている事を実践してみようと思った。 1,「ルール」の思考法 :ルールを作り、それを守らせる。何でもかん
長らく事業所で仕事をしていると、カイゼンに積極的に取り組んでいるが、コスト管理が表面的なものになってしまいがち。 カイゼン効果を金額で把握していない。カイゼン対象は、サプライチェーン全体を見渡したカイゼンとなっていない。管理面では、目標と実績との差を確認できる仕組みがない、期末在庫だけ気にして平均在庫を管理できていない、在庫金利を把握していない、事業付加価値を数値で見える仕組みがない、設計・研究部門の生産性が見える仕組みがない…。 学び直しと思い、以下の本を。題名に「マニ
商工会議所に置かれたパンフレットであったが、なかなかのクオリティであった。ソーシャルライティングを通じて、顧客とのコミュニケーション向上を図り、企業価値を高めるとの内容であった。 ①ソーシャルライティングとは社会や未来に目を向けた書き方(伝え方)の事。 「社会とよりよく繋がるための伝え方」、「企業としてのコミュニケーション能力」と捉える事ができる。 商品・サービスPRする際を例にとると、背景・想い・コンセプトなど目に見えにくい価値を伝える視点を取り入れる事で、商品・サー
技術系の新人さん向けに経営戦略の勉強会を実施。使用した本は、「経営戦略見るだけノート」。基礎過ぎると思いましたが、何事も基礎からと思い、この本を選定。Amazonで高評価であった事も理由。 4月からの新年度に向けて、各自戦略的な思考で動いて欲しい。 ①経営戦略って?・経営戦略は将来目指す姿に至るまでの打ち手 ・経営戦略を考えるための3つの基礎 a)用語・理論を理解する、b) 自分の頭で考える。c) 経営者の立ち場で考える ・儲ける基本構造は、「経営理念」「経営戦略」
管理職となり数年経つが、管理職の役割を全うできているのか? このコロナ禍で働き方が変化していく中で、管理職の役割も変わってくるのでは? 管理職は不要では?・・なんて事を思う事が多い。 こんな時は、基本に返るという事で、「管理職になって読む本」を本棚から出して、読み直した。内容は、管理職としてだけではなく、社会人に共通して必要なスキルがまとめられており、「自分自身の管理職の役割とは?」に対する答えは出てはないが、仕事に対して少し前向きが気持ちになった。 ①管理職として心に留
1月は、国語独学として、語彙力と思考力を強化中で、今回は思考力強化について。 選んだ本は「知的複眼思考法」。 思考力強化法について、とても分かり易くまとめてあり、正に私が求めていた本。何気なく選んだ本であったが、大当たりであった。 内容は良かったが、読んだだけでは思考力強化は図れない。 日々、実践しなければ身につかない!!事を自覚し、日々の読書、仕事で実践したい。 複眼思考とは・・・・◇常識的な考え方にとらわれずに、物事を考える事。 ◇ステレオタイプ(先入観、思い
サラリーマンには付き物である異動。 4月は、大きな異動がある時期でもある。異動内示は約1ヶ月まではあるが、2月頃からいろんな噂が聞こえてくる時期でもある。何と、私の噂までもが聞こえてきている。 異動は、キャリア形成には必要なのかもしれないが、今の仕事をやりたい。この一ヵ月間モヤモヤした気持ちで過ごすことになりそう・・・ そんな気持ちで、「置かれた場所で咲きなさい」の本を存在を思い出し、本屋直行。普段なら頭に入ってこないと思う言葉と思うが、今は身に染みる。 「現実環境を
先日、仕事において漠然とした不安から、DX関連セミナーに参加。 内容は、アジャイル開発、DevOpsに関するもの。ソフトウェア開発における課題等について、素人の人達にも分かりやすく説明頂いた。 ソフトウェア開発が、よりユーザー・ビジネスに活用される様に、効率良く進められている様だ。「顧客中心で考える」「顧客体験を取り込む」「複雑な問題は因数分解」「小さく始める」などなど開発に必要な共通キーワードがあった。 ただ、この業界は、変化スピード変化が激しい外部環境変化への適用が
年末に「独学大全」を読み、1月は国語の勉強を決心。 語彙力、思考力アップを強化中。語彙力強化テキストは、「読み解くための現代文単語」で高校生向けのものを購入。まさか、この年で本屋の参考書コーナーにいくとは。 内容については、正しく理解しておらず、間違った使い方をしていた単語もけっこうあった・・・・ 。日本人の大人として、少し恥ずかしい思いであった。 テキストの単語は、眺めていても頭には入ってこない。意図的に使っていこと思う。 語彙力アップできれば、表現力をが上がり、楽
朝から体調で久々の病院。細かく検査してもらい安心したが、医療費みてビックリ。健康は最も重要な投資先と改めて感じる。 最近は、働き方が変わり、心身面で体調崩す人が多いみたであるが、従業員の健康は、企業の生産性に大きく関係してくんだとうな・・・と経産省の「健康経営の推進」に目を通す。 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_keiei.html
今日からNOTE開始です。ふつーの会社員。40台後半ですが、日々成長目指しております。思い立った時に、読書中心にアウトプットしていきます。