見出し画像

「自由の選択」

おはようございます。
最近メガネにどっぷりハマってしまった髙田です
本日は「自由の選択」
というテーマでお送りします。

さて。

題名にある通り、「自由の選択」なんですが
えーっと。まぁ。あの…言葉の通りなんですよね
何故、じゃあこの話をするかと言うと
20代の僕達の同世代の方に向けて話をすると
親がよく口癖で言う「勉強しなさい!」は
専門的な勉強であって社会的な勉強では無いです

勉強しないといけないのは
仕事のやりがいではなく人生の生きがいですね。

自分がどんな人生を送りたいと思っていて
じゃあそれには何が必要で何が要らないのかの
選択をしないといけないと言うことですね。

親が「勉強しなさい!」という親ほど
大抵勉強してないです。酷い親ですよね。
僕の親はそんな事ないです。てか、
「勉強しなさい!」は言われたことがないです。
言われる前に僕はやってたと思います。

だから、「勉強しなさい!」の隠れた答えは
勉強は専門的ではなく社会的、つまり
やりがいではなく生きがいであり、自分の人生を
決めるのは選択しかない。つまり、
勉強で人生の選択肢を増やさないといけない。
これを脳にインプットする必要があります。

その中の1つのセンテンスとして
仕事の選択が入ってくるということですね。
ほとんどの人は順番が逆なんですよね。
今の自分にはこの仕事ができるから
この仕事をして、将来はこうなりたい!とか
今の俺にはこれしか出来ないから
今を頑張って生きて将来はこんなことしたい!。

逆です。笑。
人生を逆算して生きないと勿体ないです。

例えば、僕の場合だと。
小学校2年からバスケをしているんですが、
例えば、プロに行きたいって場合は
高校から大学の進学先は慎重にならないと
プロにはなれないですね。自分の活躍できる場が
どこの大学なのかを選択しないといけないです。

だから、体験して、聞いて、見て、選ぶ。
人生は選択で決まるまで言い切って良いです。

そんな事ない!と思ったなら
自分の現状を見つめ直したらイチコロです。

なぜ、この仕事をしているのか?
なぜ体がだるいのか?頭が痛いのか?
家庭が苦しいのか?お金が無いのか?全て
生まれてから今までの選択の結果が
今の自分だと理解しないと絶対にいけないです。

この上で、選択権は皆自由だから
良い方がどちらなのかを「勉強しなさい!」が
1番の答えであるということですね。

後1つ言えるとしたら、
50歳だろうが70歳だろうが何歳であろうと
「始めるのに遅すぎるは無い」ですね。
始めてないのが年寄りであり脳の思考停止です。
歳を重ねるのか。歳をとるのか。
意味は違います。どちらにするかも選んで下さい

僕は良い方を選べるように頑張ります。
どうせ人生1回なら、良い方が良いと思います。

ちょっと、気分を良くしない方も
いらっしゃると思いますが僕は気にしないです笑

では。本日は
「自由の選択」
というテーマでお送り致しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?