見出し画像

行動できない理由とは?

何かやりたい‼︎やろう‼︎と思っていても、
行動できない時ってありませんか?

後ででいいや、明日でいいや。
よく聞くダイエットは明日から...まさにそれです。

変化しようと思っている時に邪魔するものの正体は、ズバリ「脳」です。

生きていく上で脳が最優先にしている事、それは...

「死なない事」

です。

つまり、今生きているのだから何か変える必要はない、挑戦とか余計な事はしないでくれと言う事を脳が発信しているのです。

変化を止めようとする働きを
「心理学的ホメオスタシス」といいます。

何か新しいことを始める時は、ドキドキしたり、不安を感じたりします。

そんな時に心理学的ホメオスタシスが発動していると考えれば冷静になれます。

まずは、人間には元々備わってる機能がある事を認識し理解する事で、実現したい事への「行動」が見違えるものになります。

大半の人が行動できない理由はまさにこれ!
人間に元々備わってる潜在的な機能なのだから全ての人間の壁になる機能です。

「心理学的ホメオスタシス」
に打ち勝ち
「行動する」
事で新たな成長に繋がっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?