見出し画像

『HSPかるた』の『み』〜人前で手が震えるって社交不安障害っていう病気なの?~


『手が震える 緊張』みたいな検索をしていたら『社交不安障害』という名前が出てきて、内容を見ていくと「立派な病気です」なんて文言があったのでビビりました。


え~?び、病気なの~?…(;'∀')



でも漫画内でも描いた通り、普通みんなが
“わ~緊張する~”と思うようなことを割と平気に出来たりもします。


1000人くらいの前で生徒総会の議長をする!


なんて普通緊張しますよね。


この頃 私はクラス委員をしていて、クラス委員会の議長もしていて、毎月の委員会で次回の会議は何を取り上げるかを考え、そのレジュメも自分で作り、しょっちゅう司会をしていた時なので人前には慣れていました。

なので緊張も手の震えもなかったです。

前もって準備出来るものは強いかもしれません。
(ただ準備にめちゃめちゃ時間かけてますけど)

披露宴の司会のアルバイト!


なんてどうです?
めっちゃ緊張しそうですよね。
手、震えそうですよね。

しかもコレ、急に無理やり頼まれたアルバイトなんです。

披露宴の司会って、通常きちんとレッスンを受けて簡単なイベントなどで場数を踏んでからやるものなのですが(失敗が許されないので)、

ど~~しても人が足りないということで、一日だけの超とりあえずレッスンを受けたほぼ素人状態でやりました…(;'∀')キャー


(しっかり者に見られて無茶ぶりをされて、断っても強引に押し切られて断れないって“HSPさんあるある“な気もします…)

でも、


「新郎新婦様の人生の晴れ舞台!披露宴を何がなんでも素敵なものにしてあげたい!」


という一心で、「やるしかない!」という思いでやりました。誰かのために!ってなるとHSPさんは強いかもしれませんね。

新郎新婦さま・親族・ご友人の皆さまの人柄に助けられ、無事大きな失敗もなく、素敵な披露宴にすることが出来ました。緊張も手の震えもなかったです。

なのに!


友人の前でちょっとキーボードを弾くとか、簡単な接客業務とかで急に手が震えるんですよねぇ…。
こんなので普通みなさん震えないですよねぇ。


病気なのかなぁ…。
治療すれば治るようなものなのかなぁ…。

でも。

HSPであることを自覚し、
更年期症状も出てきた今…

手の震えを克服するより、
手の震えを気にしなきゃいけないようなことをしない!

とゆー方向にシフトチェンジしました。
今は頑張りたくないの。気楽にいきたいの。
✩°。⋆⸜(ू˙꒳ ˙ )໒꒱ 


ー HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン/Highly Sensitive Person)ー
生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすい『繊細な人』のことであり、5人に1人がその気質を持っていると言われている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?