見出し画像

意思のある人生を選択する

友人が会社を辞めて独立した時に言った言葉が、今でも私の頭の中に響いています。

前の会社辞めようと思ったのは、人生終える際に「私、よく耐えたなぁ。」って思いたくなかったからなのよ。耐える人生より、意思のある人生の方が私向き!

と言っていました。

その時、とてもカッコいいなあと思いました。
「意思のある人生」というところがカッコいいと思います。

会社を辞めるやめないというところは、人によるので、そこはさておき。

「意思のある人生」という言葉がとても響いたのです。

もちろん、意味のある「耐え時」というのはあると思います。

しかし、いつの間にかそれが「今の(よくない)状況に慣れる」ということに変わることもあります。

そう状況に入ったら、やはりどこかで踏ん切りをつけて、行動を起こすことも大事だと思います。

多少の(どころか、相当大きな)痛みは伴うとは思いますが、跳ばねばならぬ時もある。

連続性を断ち切る勇気。

それが、LEAP(跳躍)

そしてそれが自分の人生におけるイノベーションのきっかけかもしれませんね!

私も、意思のある人生を送れるよう精進したいと思います。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今回の投稿を読んでいただきありがとうございます!

海外駐在10年(シンガポール&東南アジア)を経て、現在はMBA教授をやっています。

NOTEでは仕事を100倍楽しむための思考の習慣を思うままに書いています。

海外拠点の社長も務めさせていただいた経験から、日本はもとより世界で活躍する人を尊敬&全力応援しています。これからもよろしくお願いいたします!

●自己紹介:https://note.com/tkassociates/n/nd35965a1dc1c
●仕事依頼:https://note.com/tkassociates/n/n2b49a8b2fb00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?