マガジンのカバー画像

民泊事業について

14
運営しているクリエイター

#民泊

民泊にビジネスチャンスを感じているあなたへ

こんにちは! 今回は、民泊にビジネスチャンスを感じているあなたへというテーマでお話しした…

自分のビジネスで戦うべき土俵をきちんと設計してますか?

こんにちわ!今回は、自分のビジネスで戦うべき土俵をきちんと設計してますか?というテーマで…

愛媛県松山市のゲストハウス運営の現状に関して(5/25)

前回のnoteで、現状5月31日まで休業を決めており、6月以降、6月は愛媛県内のゲスト限定で宿泊…

愛媛県松山市のゲストハウス運営の現状に関して(5/21)

今回は、前回のお話しした不動産投資の状況から少し進捗がありましたので、そのお話をさせてい…

なぜ愛媛でゲストハウスを作ろうとしたのか?

こんにちは。 東京で広告制作の仕事をしながら、 愛媛県松山市で1日1組限定のゲストハウスを運…

民泊事業をしようと思ったきっかけと最初に始めたこと

前回のnoteで、愛媛で物件を探そうというところを話しましたが、 よく考えたらどれくらいの知…

新型コロナで壊滅的と言われている民泊事業を推し進める理由

こんにちは! 愛媛県松山市に1日1組限定のゲストハウスを運営していて、 今は新型コロナウイルス感染拡大の予防のため、 今のところ5月末まで休業を余儀なくされている ゲストハウスオーナーの大塚です。 休業を決めてからは、 銀行融資の返済に関して半年猶予をいただいて、 再開に向けて準備をしています。 全国の新型コロナウイルス関連倒産では、 旅館・ホテルなどの観光関連事業者が多く、 宿泊稼働率も軒並み下がっていて、 未曾有の危機に陥っている状況は周知の事実なので、 昨年、ゲ

民泊事業で失敗している人たちの共通点とは

前回の記事で、民泊事業の未来の可能性をお話ししましたが、 noteで「民泊」と検索してみると…