見出し画像

暑いのでダジャレを真剣に解説してみた。

暑いですね。
暑くて頭がバカになってるので(もともとか)バカなことを書いてみたいと思います。

みなさんはダジャレをよく言いますか?
ぼくは言います。
受けを狙ってとかではなく、「もーしょがない人だなぁ」と言われたくてダジャレを言います。聞いた人が「ふっ」と鼻で笑ってくれればいいのです。

それでは僕のお気に入りのダジャレをいくつか紹介したいと思います。
全て自分で考えたものですがダジャレの先人がすでに思いついているものもあるかもしれませんが。

①どっちが先にトイレにたどり着くか競争だ。

尿意ドン!


歩いているときにトイレに行きたくなってだんだんと足取りが速まってしまうことってありますよね。
友達と歩いている時なんかに使うと関係が深まるのではないででょうか。

②何故あの女の髪を切ったんだ?

ついカットしちゃって。

誰にでもついカッとしてしまうことってありますよね。
でもだからと言って勝手に人の髪の毛を切ったりしたらいけません。
気をつけたいものですね。

③今日ね、妹とインターネットで話すんだ。

いもーと会議だね。

新型コロナウイルス感染拡大により、2020年4月に緊急事態宣言が発令され、テレワークを導入する企業が急増しました。
コミュニケーション手段としてWEB会議が重要な役割を果たすようになったといえます。
個人のコミュニケーション手段としてもZoomやLINEを使った会話や飲み会などが増えましたね。
遠く離れた家族と顔を見ながら話が出来るのは便利な世の中になったものです。


④美味しいイクラ買ったんだって?

うん、これだよ。
見て魚卵。

イクラやたらこ、はたまたキャビアなど魚卵て美味しいですよね。
キャビアは高級なものですが、イクラなんかも高級なものは結構な値段がするみたいですね。丼に山と盛られた海鮮丼、一度でいいから食べてみたいけど、魚卵を食べ過ぎるとコレステロールが上がるとか上がらないとか。ちょっと心配です。


⑤あ!父ちゃんのサワラの塩焼き母ちゃんがつまみ食いしてるよ!

俺のサワラに触らないで!

どこの家庭でもお父さんの立場は弱いものです。
毎日毎日通勤ラッシュに揉まれてくたくたになって出社して、外回りではお得意さんにペコペコと頭を下げて、帰って来れば上司のイヤミが待っている。
せめて家に帰ってからは心安らかに過ごさせてあげましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?