見出し画像

バレエとお受験のあいだ

年少になりバレエを始めました。

決め手は、家のすぐ近くにバレエ教室があり送り迎えが楽そう、というあまり本質的な理由ではないのですが、バレエはやはり女子のお受験では鉄板の習い事というのも大きな理由です。

父は水泳を子供のときにやっていたので、なんとかなく水泳をやらせようと思ったのですが、よく考えると髪の長い娘は、髪を乾かすのが面倒で、近くにいい教室もなく、キャンセル待ちで数ヶ月かかるらしく諦めました。

私立の小学校だとプールがないところも多いですし、幼稚園のパパママ友に聞くと、公立でもあまりに暑い日はプールをやらないそうな。これも地球温暖化の影響ですかね。この辺りは専門ではないですが、東京は、ヒートアイランド現象や、湾岸部の開発で海風が入らなくなった影響の方が大きいと思っているのですが。

教室の様子は見れないのですが、自宅でYOUTUBEのバレエ動画で練習しているのを見ると「指示動作」「複雑な体の動かし方」「姿勢維持」など、確かにお受験に役立ちそうです。

お受験教室では、ベンチマークにしているスーパー女子に体操でびっくりするぐらい差がつけられつつあり、バレエでなんとか追いつけないかと思っています。

あとは造形教室に通い始めています。慶應狙いとかではないのですが、巧緻性はとにかく時間と量かなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?