見出し画像

【今日はなんの日❓】8月8日(月)🌞/☁予想最高気温34℃・おはようございます❗️今日は「プチプチの日」です。

おはようございます❗️

今日は「プチプチの日」です。

毎日、いくつかの「○○の日」になっていて、
その中からピックアップして記事にします。

8月8日のほかの記念日は、
世界猫の日・まるはちの日・親孝行の日・そろばんの日
かわらの日・ひげの日・ひょうたんの日・パブスタの日
など今日は75個の多くの記念日になっています。

今日は「プチプチの日」を取り上げます。

愛知県名古屋市中村区に本社があり、梱包材として
使われる気泡シート「プチプチ」などを製造販売する
川上産業株式会社が2000年に制定。

8月8日に「8」を「パチ」と読むと「プチ」と
似ていることからだそう。

この記念日も一般社団法人・日本記念日協会によって
認定・登録されています。

また、川上産業株式会社は日本記念日協会によって
第4号「記念日文化功労章」を受賞しています。

「プチプチ」は同社の登録商標で、この名称は
気泡シートをつぶした時の音に由来していることは
言うまでもないと思います。

他社が出している気泡シートは「エアーキャップ」
などと呼ばれている。

なので、引っ越しなどで業者さんに気泡シートを
お願いするときに「プチプチお願いします」と
いって、先方が「エアーキャップですね」ということが
あるが。その業者が扱っている気泡シートのメーカー
さんが川上産業さんのものでないという事。

川上産業さんは初めて「プチプチ」を日本で初めて
売り出した企業で、気泡緩衝材のシェアの50%
を持っているそうです。

川上産業さんのHPによると、この「プチプチ」は
環境負荷に配慮して、使っている原料の80%が
再生原料とのこと。

「プチプチ」にもいろいろと種類があるようで
意外な感じがしました。

川上産業さんのHPにはプチプチの豆知識が出ていて、
なかなか面白いです。

例えば「数字で見るプチプチ」という項目があり、
年間に封入している空気の量や1日の生産量が
書かれています。

覗いてみるとおもしろいです。
夏休みの自由研究にも役立つ内容になっていると
思います。
興味があれば、是非、覗いてみいてください。

それでは、今日はここまでにします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、良い1日を❗️


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

私が自分らしく生きる事、そして、このページを訪れてくださり、記事を読んでくださった方も「自分らしく生きる」ことができるような活動をしていきます。 サポートいただけたらうれしいです。