見出し画像

【電動キックボード】パンクレス"ワイド"タイヤの、モニターをすることになりました。

電動キックボードを購入して、およそ1年ほどになります。
電動キックボードの多くは、リアにインホイールモーターが搭載されており、リアタイヤが先に削れる乗り物です(一部、フロントモーター仕様のものもありますが、そちらは前輪が先に無くなると思います)。

1年前の私は、購入時、オプションにパンクレスタイヤがあり、ワイドタイヤと迷いながらも、パンクレスタイヤをチョイスしました(道路の端はゴミが多く、パンクの確率が高い事、タイヤが小さく空気の量が少ないので、空気を入れなくていいパンクレスは有効と判断した為)。

そのパンクレスタイヤは、体重60kgの私が使って、総走行470kmほどでツルツルになってしまいました。

オプションで最初に付けた、パンクレスタイヤ

なぜ横からの写真かといいますと、交差点やカーブを曲がる時、車体を少し傾けるのですが、タイヤ横穴付近が削れています。この時、リアタイヤがズルッと滑り、ヒヤっとしました(マンホールや白線などの、道路上で滑りやすい部分ではなく)。

おそらく、外径が削れて小さくなっていたので、今まで使わなかった横部分まで削れるようになってきたということでしょう。

実際のところ、パンクレスタイヤより、ワイドタイヤの方が、安定感が増すとの事で人気のオプションだったようです。

ここで考えることは、パンクレスのワイドタイヤがあればいいのにということです(人間とはワガママなものだ)。

パンクレスワイドタイヤ(組み立て中)

そんなことを考えていたら、、、

たまたま、Swallowの金代表に取材があり、作業場に行った時に、パンクレスワイドタイヤのモニターやりませんか?という話になって、つい先日取り付けしてきました。

Swallowのホームページでは、まだ販売されていないオプションで、一部の車体にのみしか付いていない様です。
理由を聞くと、まだ取り付けに時間がかかりすぎるとのことで、一緒に頭を悩ませることに。

ついでに、気になる部分の修正や調整をして、パリッとしました。

インプレッションは20kmくらい走行してから、書こうと思います。
今の距離を考えたら、500kmをオドメーターが示したくらいですかね。

もし販売されて、自分で取り付けする場合は結構頑張らないといけないかもしれません。購入時のオプションで付けるのがいいかもしれませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?