見出し画像

GRカローラと2000年代スポーツカーが、似てると思う【ライターのブログ】

最近、GRカローラが世界初お披露目になりました。
これが市販車のエンジンなのかと思うエンジンを搭載した、GRヤリスと同じエンジンを搭載して、排気系を見直したことにより、さらにレベルアップした仕上がりになっているといいます。

GRカローラのような、コンパクトなボディに、ハイパワー4WDというパッケージングは、まさに2000年代の2000ccスポーツカーのような雰囲気を醸し出ているように見え、久しぶりに興奮が隠しきれないので、ブログにしようと思います。

ちょっと昔の、ハイパワー4WDスポーツ

上から、ランエボ、インプ、セリカ

1990年頃から2000年にかけ、2000cc-2500ccクラスの排気量で、量産車をベースとした、ハイパワー4WDの車が沢山あった頃の話です。
個人的に好きな車をピックアップすると、

・三菱 ランサーエボリューション
・スバル インプレッサWRX
・トヨタ セリカGT-FOUR
・アウディ RS2
・ランチア デルタ インテグラーレ エヴォルッツィオーネ
・VW ビートルRsi(FFと4WDどちらに記載すべきか迷う)
などなど

珍しい車を含め、いろいろあったことを思い出します。
これらの車が市場から、徐々に姿を消していき、車好きには寂しい時代が続いてきました。
ランサー、インプレッサ、セリカは、新車300万前後の車で、頑張れば中古車なら手の届く絶妙なスポーツカーでした(当時NSXやスープラ、RX-7は、さらにひと頑張り必要)。

このあたりの中古車を、学生時代に安く見つけて中古で買えば、うらやましがられた時代だったことを思い出します(免許取った頃は、スターレット、ミラージュ、パルサー、レビン、インテグラあたりを乗っていた記憶)。

今回のGRカローラは、当時のイメージがばっちりハマって、思い出がぐるぐる巡りました(オッサンほいほいにまんまと、、、)。

実は、世の中がFF主体になってきたころ

ところで、現在販売されている自動車の多くは、前方にエンジンを搭載して、前輪で車を走らせる、FF(フロントエンジン・フロントドライブ)という方式を採用しています。

その始まりは、個人的には1980年頃から、FF車が増えてきたことに始まっているように感じています。そのため、この2000年頃までは、FF車を4WD化したスポーツモデルという車が、多く発売されています。

例)ランサー

先に紹介した、ランサーエボリューションや、インプレッサWRX、セリカも、トップスポーツグレードは4WDだけど、下位グレードはFFといった具合でした(他には、パルサーも、ファミリアもそんなモデルがありました)。

そんな車が沢山あった中で、GRカローラを見た時に、ランサーエボリューションみたいだなと感じました。

ランエボと、GRカローラがよく似てる

前述の時代背景をしっている人は、おそらくミラージュ サイボーグ(C53A)という車をご存知かと思います。
GRヤリスが出た時に、「ハッ」としましたが、コンパクトカーにハイパワー4WDのパッケージングが本当によく似ていると感じました。

左側、上ミラージュ、下ランエボ:右側、上GRヤリス、下GRカローラ

その上位にあったのは、ギャランVR-4で、後にランサーエボリューション0(ゼロ)と言われた車がありました(カローラとギャランでは、少しキャラクターが違うので、後のランサーがカローラとイメージがぴったり)。

そのため、ヤリス=ミラージュとするなら、カローラ=ランサーなのではないかと思う理由の70%くらいはここからきています(完成度は、時代の差が大きいので言わずもがなですが、、、)。

残り30%は、ランサーもカローラも教習車に使われていたりするほど普通の量産車で、5人乗りを想定したパッケージ、車格もそっくり、エボリューションとGRは、尖ったスポーツモデルとなる存在で、FF車をベースとした横置きエンジンレイアウトながら、ハイパワーな4WDな点などなど、話し出したら夜になってしまいそうなくらい。

まとめ(とは言っていない)

今回の話は、学生をしていた2000年頃をすごく思い出して、興奮した。その頃を代表する、ハイパワー4WDによく似たGRカローラは、自分の癖に刺さり過ぎなくらいで、話すと長くなりそう。

端的にいうと、昔の過激な車を、現代の技術でよみがえらすと、こうなる!

余談だけど、エンジンとギアを、自分のMR2に移植できないだろうか。
すごく速くなりそう、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?