見出し画像

T島、五島列島のゴルフ好きが作ったコースを訪ねる!その3


↓こちらの続きです

9ホール終了したら、駐車場に、このコースの会長さんがわざわざ来てくれました。そして手引きカートを出して、「コレに乗せてまわったら!」と・・なんてやさしいんでしょう。T島は、赤羽や千葉市民で慣れてますし、このJonesのバッグって2.8キロぐらいしかないので、担ぎでまわることにしました。そして 

ボール大丈夫?

と聞かれました 大丈夫じゃありません。三石氏が「スイマセン、大丈夫じゃないです。いっぱい失くなりました」というと、ロストボールをドーンとくれました。20個近くです。

ゴルファーやさしい(泣)

もうお一人、会長さんの他に、お兄さんがいて話していると、10月にこの島に移住してこられたそうです。1度この島に来たら気に入って移住されたとのこと、ゴルフダイジェスト社のchoice誌に載っていたこのコースが気になって来てみたそうです。

広島からということで、T島の前職、レプトンゴルフを知ってるか聞いてみましたら、通っていたらしい。T島の顔も覚えているらしい!ありがとうございます。レプトンゴルフ、T島もまだお仕事いただいております。広島の話に花が咲き・・・

一緒に回ることになりました。でも午後の船で小値賀島へ向かうので9ホールは回れないので、広島からきたAさんの案内で、Aさんが色々楽しんでるルートでまわりました。

なんとか、このコースの距離を伸ばしたい!ということで


こんなとこからティショット。いやいやAさん!距離にこだわってたんじゃ、このコースの良さがホントにわかってない。もったいない!距離じゃないんだよゴルフコースは・・と思いましたが・・・

10月に移住してきて、佐世保市の移住プランなども利用したのですが、やはり島ではなかなか家も見つからない。まだまだ馴染めないそうです。まあまだ3ヶ月ですから・・広島以外と都会ですから、同じようには行きませんよね。やっぱり離島ということで壁があると教えてくれました。

でもこのコースのメンバーになってるぐらいなんで、じきに馴染めるんじゃないすかね?

でも、都会と違ってゴルファーはみんな友達!な世界は羨ましいですよ。

でも、この宇久島ですが、メガソーラー計画があり着々と進行しています。メガソーラー?と聞くと、大丈夫???と思うT島、というのもT島の山小屋付近、長野県や山梨県でもソーラーパネル増えています。ゴルフ場がソーラーパネル貼ったけど、政府の優遇も終わり、電気の買取価格も下がっていると聞きます。

メガソーラー建設には、人でも掛かるので、多くの人がこの島に来られるでしょう。そして管理の人も増えるはずです。でもこのコースにソーラーパネルって、もったいないと思うんです。

このコースも設置対象って話も・・Aさんによると5年後には・・・なんてことも話してくれました。

すごい島の財産だと思うのですが、ラウンドしたい!と沢山人が来られても受け入れられない、まあそもそも、来る窓口が無いに等しい。島民の皆さんが作って(誰がどう作ったかハッキリしないとか)メンバー数人がメンテナンスしているわけで、我々はたまたまラウンド出来ただけ。

T島的に、日本のリンクスとしてはすごいというか、唯一無二だと思うんです。衝撃度や景色はまちがいなくNO1(個人的感想です。特に権威もなにもありません)

スコットランド行ったこと無いけど、こんな感じ? 凄いぜ平原!!!

島民以外、特別メンバー年間5万円で、回り放題とか クラウドファンディングするとか・・イロイロ思い浮かびます。T島には何の影響力もないですけど、本当に本当にもったいない。◯セラさんなんとかなりませんか?

こんな風の強いとこにソーラー貼ったらパネルが飛んでくよ(しらんけど)

ゴルファーならこのコースの価値がわかる。でも行政やゴルフをしない島のみなさんはわからない。しかたないことですけど・・

詳しいことは、三石氏が「みんなのゴルフダイジェスト」というメジャーなメディアで書いてくれると思います。あと本日、権威のあるゴルフジャーナリストの方が取材されているとのことなので、詳しく説明してくれるでしょう。

っていうかこのゴルフ場ですけど、ゴルファーにとってパラダイス。いわゆるヘブンと言っていいでしょう。でも・・・地獄でもあります(笑)いやーほんと難しいです。普通にスイングさせてくれません。T島みたいに新しいスイングに取り組んでいると

どーやって振るの????

って完全にどう打っていいかわからないので、素振りしまくってます。助けてオビワン・ケノービ!じゃなかったゴルフスイング物理学の小澤さんって感じ・・

素晴らしいコースと厳しい現実にモヤモヤしながら

小値賀島へ向かいました

↓こちらにつづく





この記事が参加している募集

#私の遠征話

2,577件

よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!