私的映画館短評①新宿編
社会人になり、東京23区内に住むようになってから早4年。色々な映画館に行くようになりました。昨年初めて映画館で200本映画を観ました。シネコンが公開されている作品はまだしも、公開規模が小さかったり、都内でも2館でしか公開がなかったりすると色々な映画館に行きました。コロナの影響もあって映画館に行けない時期もあり、映画館という場所の価値を改めて感じているので、ふと思い立って各地域別に個人的な映画館の短評を書きたいと思います。まずは一番良く行く新宿から。
①新宿ピカデリー
私のホーム劇場と言っていいでしょう。年間60本くらいは新宿ピカデリーに行っています。SMTメンバーズカードは年会費もなく、永遠に1200円で見続けられるのは映画をたくさん見る人間にとってはありがたいシステムです。
スクリーン数があるので、松竹はもちろん、東宝、東映といった主要配給会社の大作は大体上映してくれるし、洋画もある程度の作品を公開してくれる。ピカデリープライムというレーベルをやっているので、ニッチな洋画(最近だったら『ブリット=マリーの幸せなひとりだち』)も拾えるのでありがたい限り。
残念なのは高層階のシアターなのに間違いなく10分前入場ということ。近い上映時間が3作品くらい重なって、しかも最上階のシアターまでいかないといけないとなると結構ギリギリになってしまうこと。あと5分早ければみんな落ち着いて席に着けるのにな~と思います。
そういえば福山雅治が出ているキューピーのCM新しくなってました。「もちはもち吉」のまだCM流れてたっけな… 忘れちゃったな…
②TOHOシネマズ新宿
6000マイルのフリーパスもなくなったし、イオンシネマが9月までワンデーフリーパスポートをやっていることもあって最近足が遠のいている映画館の一つ。区内に住み始めたときはゴジラ見たさ、東宝のブランドに惹かれてわざわざ通っていたけれど、いかに効率よく数を見るかになると足が遠のくようになってしまいました。
歌舞伎町を通ることになるので、夜遅い上映回を見終わった後に地下鉄の駅に向けて歩いているときに、客引きに合うまでがテンプレート。山崎紘菜はいつまで幕間の時間の担当ができるのでしょうか。私が映画を好きになって5,6年経ちますが、ずっと彼女なんですよね。
③テアトル新宿
インディーズ?邦画の一番館とでもいいましょうか、自分たちが名乗っている「日本映画の今を写し出す邦画専門の映画館」というのがまさに的を得ていますね。基本的には私のようなしっかり映画に行くスケジュールを考えていそうなお客さんたちばかりなのですが、昨年の『愛がなんだ』のときは若い女性の方がたくさんいてビックリしたのを覚えています。
TCGメンバーズカードは年会費1000円かかりますが、それを十分元を取れるだけの回数テアトルシネマグループ行くので、毎年払っています。テアトルグループに行くと予告編で見るのがリノベーションのCM。おばあちゃん家を売るだのなんだの。テアトルシネマグループの会社説明会に行ったときに、映画事業よりもこっちの会社の説明を強く受けたのを思い出しました笑
ロビーが狭く、お客さんの入れ替えに毎回スタッフの方が苦労されている様子なので、コロナも怖いので最近は入場開始までは入り口のポスターとかを眺めています。
④新宿武蔵野館
こちらも単館系というか渋めな映画をかけている映画館。20代の私が行くと最年少であることもままあります。年齢層が高めなため、スマホをいじらずにじっと待っているか、本や新聞を読んでいるお客さんばかり。数年前にリニューアルしたので、とても綺麗だし、スタッフの方が作っているであろう作品の紹介パネルやら何やらが凝っていていつも見入ってしまいます。
クレジットカードで予約すると1900円取られるけど、窓口で買えば1600円で買えるので、大体予約状況を見ながら窓口で行けるかな~とか考えながら予定を組み立てています。これは建物の構造上難しいとは思いますが、3つのスクリーン全て傾斜があまりないのが見る側にとっては厳しいところ。最近行っていないのでマルマーレのCM、見てないな~
⑤シネマカリテ
新宿武蔵野館と同じ武蔵野興業株式会社の系列なのは知っていたのですが、まさか自動車教習所もやっているとは知らなかったですね。正直映画館だけではコロナがあってもなくても大変なんでしょうね。
映画館の作りなんかも武蔵野館と大きく変わらないし、年に2,3回行くか行かないかなのでこれといった感想はありません。ごめんなさい。
⑥シネマート新宿
韓国映画の聖地とでもいえばいい気がしますが、いつHPを見ても韓国映画。それを目当てで年に10本くらいは見ている気がします。TCGメンバーズカードを使えるので、基本1300円で観れるのはありがたい限り。カウンターがある階の下の階にスクリーン2があるのですが、こちらの上映会のときはなかなか苦痛。傾斜もなく、席もぎゅうぎゅう、結構キツイものがあります…
ちなみシネマート新宿が入っているビルにEJアニメシアターというアニメ専門の劇場があるのですが、こちらはまだ一回も行ったことがありません。なぜかわからないのですが、シネマート新宿に行くと富士そばで昼飯を食べたくなります。近くに2店舗あるからでしょうか。
⑦バルト9
平日割や誕生日クーポンがないと1900円なので正直あまり行かない映画館。どうしてもバルト9でしかという作品しか行きません。劇場まで向かうエレベーターはいつも並んでいるので、大体マルイのエスカレーターで劇場まで向かいます。カフェがいつも空いているので、バルト9で映画を観ない時も普通に休憩がてら寄っています。あのカフェで長年働いているあの女性は元気なのだろうか…
⑧ケイズシネマ
昨年南沙良目当てで『無限ファンデーション』を見に初めて行って、それ以来行っていないのですが、数少ない整理券システムを採用している劇場でした。HP見ても予約できないし、仕組みがイマイチわからなくてとりあえずチケットカウンターに行った記憶があります。
ケイズシネマの向かいだったか、その近くだったかにカレー屋さんがあるのですが、そこのインド人店員がめちゃくちゃ親切でまだ半分以上残っているのにラッシーをすぐおかわり次いでくれるし、ナンをどんどん持ってきてくれるのを覚えています。
ということで新宿編おしまいです。あとは有楽町編、池袋編、渋谷編を予定しております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?