同人音楽のきっかけ

最初に少しだけ宣伝です。

幻想Storageさん(Twitter:@gensostorage00)のYouTubeチャンネルで自分のアレンジ曲が公開されました。

今後SoundCloudだけでなくこちらでもアレンジ曲を公開していく予定なのでよろしくお願いします。




音楽のきっかけなんて本当は自己紹介の記事に書くべきなんでしょうけど、書いていたらそこそこ長くなってしまったので別記事に書くことにしました。

音楽を始めたのは高校生になってから。

最初はギターでしたが、全然弾けなかったのと最初に組んだ軽音部のバンドのパートの問題もありベースを始めました。

高校生の当時はエルレやアジカンのコピーなどをしたり、バンドでオリジナル曲を作ってライブをしたりしていました。

そして高校生2年生の終わり頃、バイト先のバンドマンだった先輩にいろんなバンドを教えてもらいました。

Counterparts、Crossfaith、Under∅ath、envy……

所謂ハードコアというジャンル。

当時はかなりアンダーグラウンドなジャンルで、最近表に出てきたような音楽ジャンルでした。なので周りの人はほとんど知らないものでしたが、僕はどハマりし、ずっとリピートしていました。

しかし、バンドはハードコア系のバンドではなかったので、高校生の頃はこれらの曲を演奏することはありませんでした。

そして高校3年生の終わり頃、大学でも音楽やりたいけど軽音部だとコピー中心になってしまうし、外部でバンドやりたいけどいろいろ大変そうだなぁ……と音楽の続け方に悩んでいた時にとあるバンドを見つけました。

「Foreground Eclipse」

同人音楽という全く知らなかった世界をこのバンドで知りました。

原曲のエモさ、アレンジの激しさ、というかメジャーじゃないんかこれ?コミケ?同人ってやばくね?

という感想だったと思います。僕が聴いていた時にはすでに解散していましたが、とにかくこのバンドで同人音楽という自分にとって理想的な活動形態を知ることができました。

とはいえ、この当時は自分でアレンジをしようとは思っておらず、大学で同志を募って同人バンドを組んでそのベーシストとして活動していこうと考えていました。

しかし、いざ大学に入って同志を見つけようと軽音部に入りましたが、基本大学の軽音部はコピーバンドが中心なので思うように見つけることができませんでした。

そのあとはその軽音部で仲が良くなった友人と外部でバンドを組んで活動したり、解散してしまったりなどをして過ごしていました。

その友人から大学の東方の同好サークル(大学東方サークル)について教えてもらったのが1年生の秋頃。

早速そのサークルに入部をして音楽をやっている人を探したのですが、やはり見つからず(絵描きはめちゃくちゃ多かった。)どうしようかと途方に暮れていました。

そんな時に大学東方サークルのことを教えてくれた友人から

「自分でDTM始めてアレンジしちゃえばいいんじゃね?」

と言われて大学2年生の時に東方アレンジを始めました。



あれからもう4年経ちました。

当時と比べたら同志が増えたり、自分の作りたいような曲が作れてきたりなどありますが、まだまだ問題が山積み...

ボーカルを入れたい、歌詞を描けるようになりたい、レコーディングどうしよう、曲作るペースあげたい,ライブしたい...

大学院生活もあるので結構大変なのですが、曲を作ることはやめないようにしていきたいと思います。

来年はまた出たいですね、例大祭とコミケ。できれば今度こそ大学のサークルとしてではなく個人サークルとして出たいんですけど......これ去年も言ってた気がするな......頑張ろう...



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?