私的映画ランキングトップ100をレビューする:Extra「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」

せっかくだからこれまでの番外編も全部Extraってことで分けちゃお~って思い浮かんだのでバンバン行くぜ!!

全ての宇宙で君を愛してる。

実はとんでもないやらかしをしているんじゃないかでもおなじみ、MCUの新たなる天才科学者改め魔術師ことスティーブン・ストレンジ先生が主役のシリーズ2作目、ついこの間公開されたばかりということでずいぶんと話題でもありますね。
1作目からはもう何年…ええと……まあ5年くらい?経ってはいるものの、それまでの間にアベンジャーズだとかスパイダーマンとかでもちょいちょい出ていたこともあってそこまで寂しくないのはそれはそれということ。
MCU初のドラマシリーズと思いっきりつながる作品だということでいろいろと物議があったりしているような気もしますが、まあ思いつくままに行きましょう。

・マッドネス!!!!
いや~~~マッドネス!!!
監督には”あの”サム・ライミさんが途中から就任したということでどうなることやらといった趣でしたけれども、濃いですね~~濃い!
ここまで監督の色が思いっきり出ている映画ってMCUじゃそんなに見られないですよね、といっても「エターナルズ」とかも中々な感じではありましたけれども。
他所の作品で言うならジェームズ・ガン監督の「ザ・スーサイド・スクワッド」に並ぼうかというレベルにサム・ライミがサム・ライミで殴り掛かってくるような映像表現の数々。どこそこで言われているような気もしますが、特に原作の知識がなくても絵面とか演出とか、見ているだけで十二分に楽しいというのはそれだけでとんでもないエンタメだということです。
MCUでは特に珍しい話でもないかもしれませんが映画の開幕も開幕からクライマックスでお届けして、途中小休止を挟みながら全体を通してみてみればもう大体何かしらどこかしらでドッタンバッタンが起こっているというジェットコースタームービー。マッドネスを謡っているだけはあってどこか「マッドマックス」のようなテンポ感でもありました。

・マルチバースのお話
個人的にちょっと不安だった部分がここで、マルチバースっていいところを見ればまあ色んなサプライズゲストが出てきたり、ifのお話を見ることができたり、可能性は無限大っていうところではね、そりゃワクワクするとこもあるんですよ。
ただ悪いところというか個人的にこれは嫌だな~っていうのが、今の世界で死んじゃった人も別のユニバースだったら生きてるんじゃん!とか、いやこんな展開になってもマルチバースあるんだったらそっちでいいじゃん!とか、まあ何が言いたいかというと話が軽くなっちゃうんじゃないの?っていう、よくも悪くも何でもありになっちゃうじゃんってのがひとつ不安だったんですよね。
そこのモヤモヤに対して今作は一応の解答を出してくれているというか、「今、幸せですか?」とかいう危ない宗教勧誘じみたテーマになっているというか、結局「今の世界をなかったことにするなんてのはできないんだぞ」ってのをこの思いっきりタイトルに”マルチバース”って入っちゃってる作品で示してくれたのはなんというかホッとしたというかね、嬉しいですよね。
まあ今後MCUがどんどん何でもありじゃん!っていう方向に進んでいかないというわけでは無いんでしょうけど、少なくともこういう考え方を一つ示してくれたというのはまあ大きいんじゃないでしょうかね?

・ノンストップマジカルバトル
これ嬉しかったですね~~!
「インフィニティ・ウォー」以来、ストレンジ先生のマジカルバトルはもうとにかく見ていて楽しい面白いそんなバトル続きだったわけで、そんな先生の単独作品という事にもなればそれはそれは盛りだくさんを期待してしまうというもの。
「ノー・ウェイ・ホーム」の規模のでかすぎる鬼ごっこバトルもとんでもないものでしたが、今作でそのぶっ飛び具合は別方向へと進化を遂げていて、お前いつの間にそんなことできるようになったん??が多すぎてうれしくて困ってしまいますね。
両手からドラゴンみたいなもん出していたり、謎のマジカルミュージックバトルに発展していたり、トレーラーを見た感じどう見てもお前は悪役やろ!というかお前ナイトメアちゃうんか!という印象だったアレ、アレお前やったんかい!!!という驚きとかね、もう情報量が多すぎてパンクしちまうよ…これ2時間ってマジかよ……。

・アメリカ・チャベスちゃん
良かったですね!今後のMCUに置いて重要キャラになること間違いなしな新キャラの女の子。
いわゆる巻き込まれ系なヒロイン感を出しながらも作中を通して一人のヒーローというか能力者として覚醒していく様子が描かれ、なんといっても終盤にはあの”スカーレット・ウィッチ”に正面から殴り掛かっていけるほどのパワーをね、手に入れましたからね。
マルチバースの扉を開くことが出来るなどというドラえもんも腰を抜かしかねないパワー、これをどう使っていくのか予想もつかないところではありますが、どうですかね「ザ・マーベルズ」とかで出てきてくれたりしないかな~~~。

・パーマーちゃん
相変わらずかわいい~~!
どこの馬の骨かもわからん奴と結婚しているのが受け入れられなさすぎて、最初のシュマゴラスガルガントス戦のシークエンスとか思いっきり別ユニバースの話だと思っちゃってましたけどしっかりアース616のお話でしたね。
イルミナティなアースええと…838?かそこらで登場した方のパーマーちゃんもこれまたかわいくそして有能。別のユニバースからやってきたストレンジ先生にもスンと適応して心の支えとして最後まで活躍してくれて、なんや結局愛かいな!ノーランかいな!などと茶々を入れてしまいたくなるような物語でもございました。
しまいには冒頭の名台詞を引き出してしまうようなこともするわけですけどね、これはこれでおお…切ないのう……。

・スカーレット・ウィッチ
いやだ~~~!ヴィランなんていやだ~~~~!!
めーーーーーーーーーーーーーーーーーっちゃ強くてそれはそれは大暴れしてくれるので、そういう点ではとてもありがたいというか嬉しいというか楽しい感じではあったんですけど、闇落ちなんていやじゃいやじゃ!!!!
何のために「ワンダヴィジョン」であれやこれやしましたのん??モニカとかジミー・ウー捜査官が味方してくれたのは何のためでしたのん??ただでさえ碌な目に合っていないヒーローなのに、今作では悪夢に苦しんだ挙句もう色々と悲しいことになってしまいまして、こういうのもね、最初アース616を別アースだと信じてしまっていた原因なのかもしれない。
っていうかヴィジョンはどこに言っとるんや!!お前が助けてやれ!!!!
正直いつまで経ってもヴィランの情報が明らかにならなかったりポスターのあれやこれやで薄々予想はできていたとはいってもね…ナイトメアとかメフィストとか出して手を打ってくれんか……??
まあ正直設定強すぎるし今後セルシとかスプライトとか似たような能力のやつもいて困っちゃうし退場させたほうが色々と都合もいいのかななんて…納得しようとしてしまうな……。

・イルミナティ
今作のサプライズ要素としてありまして、まあすごい事やってもうてる一方でこの映画すごいですよね。
別にイルミナティ出てなくてもめっちゃおもろいですからね、まあ出てるのでもっとおもろいんでそのお話をしましょう。
プロフェッサーXが出てくるのは事前の映像で知っていたのでまあ「おぉ~」ってくらいだったんですけどね、やっぱブラック・ボルトとかキャプテン・カーターとかリード・リチャーズとか、知らなかった人たちがポンポンと登場するとそれはそれは盛り上がるというものですよね、逆にモルドが浮きに浮いていて不安になってしまうぞ。
「スカーレット・ウィッチなんて怖くねえ!」と豪語しておきながらものの見事に瞬殺されて華麗にフラグを回収してしまうのも一興。サプライズゲストとして場を盛り上げつつ、サクッと退場することで今後の展開をややこしくすることもないので完璧な立ち回りなんじゃないですかね。
その退場の仕方もそれぞれ瞬殺ではありながら個性もあって、まるで「デッドプール2」みたいな楽しさ。まあこれがあんまりこれまでのMCUっぽくなくてしんどいって人も居そうなものですけども。

・ウォンさん
こいつがソーサラー・スプリームなのを受け入れるのにかなり時間がかかってしまう…だってストレンジ先生のほうが強いじゃんね……。
まあ強さとかそういう話じゃないんだろうなってのは分かってますので、そのうち彼にお辞儀する日がやってくるだろうなということです。
あとこれはどうでもいい話なんですけどウォンはストレンジ先生のこと「ストレンジ」って呼ぶのに、モルドは「スティーブン」って呼ぶんですよね、こういう関係性、おれは嫌いじゃないぜ。

・クレアじゃん!!
ポスクレのあのお姉さん、クレアじゃん!!
ストレンジ先生の本妻がついに登場ということで、ダークホールドに触れて人知を超越してしまったストレンジ先生とどのような関係を築いていくのかというのが今からとても楽しみで、早くも3が待ちきれねえ!となってしまいます。
さておきこの人、演じていらっしゃるのはあのシャーリーズ・セロン様なんですか??クレアがMCUに登場するという驚きが強すぎるあまり全く気付かなかったんですけど、いやはやこれはこれは大物がやってきたな~ということですわな。

・おわりに
もう情報量がエグすぎて書いていれば終わりがなさそうなのでこの辺にしておこうと思います。
MCUフェーズ4は「ブラック・ウィドウ」「シャン・チー」「エターナルズ」「ノー・ウェイ・ホーム」と続いてこれで5作目な訳ですが、いや~どれもこれもバカ程面白いのが本当にすごいコンテンツですわねこれね。
まあ人によってどの作品にも好き嫌いはあって当然ってものですけど、こんなもん全部楽しめる人間が一番の勝ち組ってことですから、まあこの神輿担いで死ぬまで走り切れればそれが最高ってことですね。
あとこれ今思い出したんですけど、アース616のモルドくんは今何してるんですかね??出し惜しみしてる場合じゃなくない??今のストレンジ先生のパワー的によほどのことじゃないとバランス取れなくない??


ここまで読んでくれた人、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?