私的映画ランキングトップ100をレビューする:Extra「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」

いつもだ。

主人公が誰なのかわからなくなってきていることでもおなじみ、「ハリーポッター」シリーズの前日譚を描く「ファンタスティック・ビースト」シリーズの早くも3作目。
前作でついに本格的に動き始めることになったグリンデルバルドとの戦いに向け、一応の主人公であるニュート・スキャマンダーはこちらもこちらでついにアルバス・ダンブルドアと接触するというお話でした。
公開までにコロナがあったりデップがやらかしたりと色々複雑なことがあったんじゃないかというのも伝わってきそうな今作。せっかく見てきたので思いつくままにお話ししていきましょう。

・ジョニーデップが良かったな~~!!
もうこれなんですよね~もう全部、もったいないわ~~~~。
こればっかりは全部ジョニーデップが悪いっぽいので完成した作品にやいのやいのいうのもアレかなって思うんですけどね。
前作のクライマックスであれやこれや言っていたグリンデルバルドがもうかっこよくてね~~あれをまだ見たかったんや……。
替わりに演じることになったマッツ・ミケルセンが悪いとかいうつもりも全くないというか別に全然これはこれでかっこいいんですけれどもね。
なんかもう映画館で見ててグリンデルバルドが出てくるたびに「ああ~これジョニーデップでも見たかったな~~」って思っちゃうの、許してクレメンス……。

・ダンブルドアの秘密とは
今作で明らかになった秘密、ともいうと「アルバスの妹問題」と「クリーデンスはアバーフォースの弟だった」とかそんなもんだと思うんですけども、これ言うほど秘密か??
公開前では「ハリーポッターで明かされなかった最大の謎がやいのやいの」とか結構煽っていた気がするんですけど、クリーデンスはさておき妹の件とかは原作読んでいたりちょこっと調べていたりして知っている人の方が多そうな感じですけどね?
まあ売らなきゃいけないので事を大きく言っちゃうのもわかりますけども、なんなら「ファンタスティック・ビースト」っていうタイトルも何やら存在感が減ってきている趣ありますし、ちょっとこの辺上手く行っていないんとちゃいますん?って思ったり思わなかったり。

・アルバスの方、つえ~~
めーーーーっちゃくちゃ強かったですねダンブルドア先生ね。
陳腐なたとえをすると「呪術廻戦」の五条先生くらいめちゃくちゃに強くて、こういうの大好きなんよな~~。
前作2本で散々力を発揮して、何なら終わり際にはついに杖を手にもってドカーン!!とその覚醒を匂わせていたクリーデンスを相手に文字通り「手も足も出させない」ほどの完封勝利。クライマックスではグリンデルバルドとイチャコラしていましたけども、まあそれはそれということです。
ハリーポッターというかウィザーディングワールドの戦闘って杖を使って戦う以上ある程度表現にも限界が来てしまいそうなものですが、なんというかこっちは上手いことやってんな~って感じですね、今後にも期待じゃ。

・ニュートと愉快な仲間たち
第一次ダンブルドア軍団ということで、主人公のニュート・スキャマンダーと愉快な仲間たちでグリンデルバルドと戦うぞ!とチームアップするわけですけれども。
ここら辺のやり取りはありがちな展開なのに謎に新鮮みがあって良かったですね。カーマのあれやこれやとか、コロナのせいなのかここ以外にも何かと説明不足なんじゃない?って思うところもあるにはありましたけれども、やっぱジェイコブがにぎやかしてくれているのでそれだけで楽しいというものです。
しかしこのジェイコブ、今回も立派なコメディ要員かつクイニーとの切ないあれやこれやでまーー大活躍ではあったんですが、いかんせん相手が相手なもんで見ていてもうヒヤヒヤが止まらない。お前殺されても知らんぞ??
結局最後はいろいろあってクイニーともよりを戻してハッピーエンドを迎えまして、いやはや良かったよかった……。
あと新入りのラリー?さんでしたっけ、あのお姉さんも良かったですね、戦い方が独特というか、機転が利くタイプというのがその戦闘スタイルから伺えるので、というか今書いていて気づいたんですけど戦闘シーンめちゃくちゃ楽しかったな今作な?ストーリー展開とかあれこれがうーんな一方そっちでいろいろと稼いでいる気がするぜ。
そんでもって忘れていました肝心かなめのニュートさんのお話なんですが、あの…影、薄くない……?
一応物語上でカギを握っているキリンとのあれこれとか、お兄さんのテセウスを助けに行くシークエンスとかで面白いな~って部分はあるにしろ、どうしてもダンブルドアとグリンデルバルドの物語にフォーカスしてしまうので難しいところもあるんかなという印象。まあこれも今後の展開に期待したいところです。
あとこれは余談なんですけどニュートの付き人のおばさん?あの人なんか怖くないですか?カバン屋さんの件とかあれめちゃくちゃ怖かったんですけど、下手なジョーカーとかよりよっぽど怖えや。

・グリンデルバルド
なーーーんか前作より小物っぽくなっちゃったな~~~~。
まあその辺がヴォルデモート未満な所以ってところなのかもしれないですね。
前作で見られたカリスマによる支配っぽい描写も少なく、何なら選挙じゃ勝てなさそうだからキリン使ったろ!みたいな感じで、いやあのやり方に反対する魔法使いとかおらんの????
まあここまであれやこれや言うとりますけども、なんもかんもぜーんぶジョニーデップが悪いんや、そういうことや!

・おわりに
前作と前々作は結構好きだったんですけどね~まあ5部作の真ん中ということで高く飛ぶために一旦かがんでみようみたいな感じなんですかね?
ネットとかで評判見てるとまあそれなりに賛否はあるみたいですけど、どうもマッツ・ミケルセンのグリンデルバルドは中々好評なご様子、寂しいなあ……。
あとクリーデンスの中の人も最近めちゃくちゃやらかしまくっている様子なので、そういう面でもシリーズの今後が心配になりますが、まあ終わり方的に死んじゃいました~でもどうにかなりそうでもありましたね。しかし難しいシリーズになりそうで大変ですわ。

ここまで読んでくれた人、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?