TITANS

建築のこと、ライフスタイルのこと、ものづくりのこと。日々のどうでもいいことしか書けませ…

TITANS

建築のこと、ライフスタイルのこと、ものづくりのこと。日々のどうでもいいことしか書けませんが、何か外に出したくて始めました。ためになる話は何も無いけれど、自分の想いを言葉にして、文字にすることで、誰かと話ができるといいなぁと思っています。30代男子。

最近の記事

1月が終わる前に書いておきたい、今年のテーマ

個人的に色々あった2022年が終わり、2023年になって早くも1ヶ月が終わろうとしています。毎年正月にユーキャンのCMを観る度に「今年は◯◯をやる!決めた!」と誓っているわけですが、その通りになったことなんてない。なったことある人います?いや、いると思うのですが、なってない人が大半なんじゃないかと信じています。 とはいえ、『転職する』という、おそらく人生の中でもトップ5に入るであろうビッグイベントを成し遂げることができたのは、去年の年始に誓った通りになったと言っていいのでは

    • 転職するよ①

      転職活動を続けること約1年半、6月末にようやく内定をいただくことができました。 会社へも退職報告済みで、もうすぐで有給消化に入る、という状況です。 諦め 長かったです。1年半という期間が転職活動において長い方なのかどうなのかはわからないけど、ほぼ初めての本格的な転職活動で悩みに悩み、考えに考え、途中何度か折れた1年半は、やっぱり僕にとってはとても長い時間でした。 活動を始めた時に思い描いていたゴールと最終的に選んで内定をいただいたゴールは、業種・職種ともに違うものでした

      • 自分は頑丈だ、という呪い

        僕はいわゆるHSP - Highly Sensitive Person - だと思います。はっきり診断されたわけではないですが、SNSなどでよくある「これが当てはまったらHSPかも」みたいなのがほとんど当てはまるので、自分で勝手にそう思っています。 新卒で入って今まで勤めている業界は、一般的にはハードな方だと言われることがあります。体育会系が多いし、実際の仕事でも体力と根性とエンターテインメント性が求められることがあります。今でこそそういうキャラクターばかりではなくなってき

        • 無駄な時間

          サラリーマンにとって、査定は大事です。ボーナスや年収にダイレクトに反映される要素だし、自分が1年間やったことに対しての評価や叱咤であり、自分自身への労いでもある。 だからこそこの査定に納得がいかずに、今いる会社からの転職を考える人も少なくないはず。 僕はつい先日、上司との今年度の振り返りがありました。ボーナスや年収に影響する最終的な査定はまだですが、そこに向けて会社に報告する内容のすり合わせ、といった感じでしょうか。 幸い上司には恵まれていて、僕が1年間やってきたことも理解

        1月が終わる前に書いておきたい、今年のテーマ

          Apple Watchで走ってみた

          Apple Watch購入から数週間。ようやく本来の目的であったランニング使用ができたので、その感想を書いてみます。 走る前にこれまでiPhoneのNike Run Club(NRC)アプリを使っていたので、Apple Watchになっても基本的な使い方は変わらないだろうと思ってました。で、結果あまり変わりませんでした。 アプリでは走る距離を設定していて、いつも5kmに設定して実際は5〜7kmぐらい走るというのが習慣だったので、まず距離を設定しようとしたら、「5.1km」

          Apple Watchで走ってみた

          0→1か、1→10か

          絶賛転職活動中なわけですが、中々応募先が見つからなかったり、見つかっても条件が合わなかったりすると、「何のために」「何がしたくて」「なんで?」みたいなことが頭の中をずっとぐるぐるしている状態になる。 今の業界を志望した理由、そして今もやりたいと思ってることは、どこかで共通する部分があって、やっぱり自分はそれが好きなんだなと思う。 それを言語化して自分自身の整理にしたいと思ったので、書いてみることにしました。 原体験何かが生まれてそれが世に出ていくときに、その手伝いをしたい

          0→1か、1→10か

          Apple Watchを買ってよかった 後編

          前編ではApple Watchを買うまでの道のりをお送りしました。 この後編では帰宅後の開封の儀から、実際に使ってみた感想までをお送りします。 前編はこちら 開封とセットアップ一人勝手にドキドキしながらの帰宅。Apple Storeのスタッフはどんな人生を歩んだらあんなに明るく嫌味がない接客ができるんだろう、などとたまに考えながら、帰宅。そしていよいよ開封の儀。 Apple製品買ったことがある人ならわかると思いますが、パッケージもかなり設計されていますよね。強度を持ちつ

          Apple Watchを買ってよかった 後編

          Apple Watchを買ってよかった 前編

          買いました。Apple Watch。 元々「Apple Watchって何がいいの?時計でしょ?他の機能も別に必要なくない?なんで買ってんのみんな?」と思ってた側でしたが、買おうかなと思い立って、買うか悩み続け、Apple Storeを毎日のように見続けて、ついに買いました。 買うか悩み続けてたときに、僕自身いろんなレビューやnoteの記事を参考にさせてもらったので、今悩んでる人やこのあと買うかもしれない人の参考になればと思い、僕も書いてみることにしました。いわばバトンですね。

          Apple Watchを買ってよかった 前編

          メロンパンは端っこのサクサクがあるからメロンパン

          職業柄、「DX」やら「デジタルマーケティング」などといった言葉を耳にすることが多いし、それ絡みの記事を読むことがあるけど、ずっと疑問に思ってることがあって。 色んなプレイヤーが独自の経済圏を構築していて(代表的なところだと楽天とか)、顧客IDの争奪戦が繰り広げられている。顧客IDを持つことができていれば、顧客の囲い込みができる。 ここでいう、『顧客の“囲い込み”』って、顧客側にメリットってあるんだろうか? 商品を買う時に事前にスマホで色々調べているから、最終的な購入の場がリ

          メロンパンは端っこのサクサクがあるからメロンパン

          ゴールに向かうためには、ゴールを作ることから。

          昔、福山雅治さんがラジオで「『英語ができるようになりたい』と思ってるだけじゃできるようにはならない。英語を学んだ先で何をしたいかが大事。」と言っていたのを、たまに思い出す。 最近、今自分が「何にも向かってない」と怖くなることが多い。 年が明けて普通の日常が戻ってきてて、またいつも通りの一年が始まったなと思うけど、同時に恐怖を感じた。 これまでも何かゴールがある日々を過ごしていたわけではない。仕事の忙しさに身を任せていれば余計なことは考える必要がなく、それなりにお給料がもらえ

          ゴールに向かうためには、ゴールを作ることから。

          悔しがる

          今年、何回悔しがることができただろうか。 2021年がもう終わろうとしているのに、まだ年末感を感じていないのは、まだまだやり残したことがあるからなんだと思う。 ・転職する ・コンペに応募する 今年思い描いてた挑戦は、トライこそすれど、今思えば本気度が足りなかったのか、全て中途半端に終わった。 「転職」は転職サービスにいくつか登録して、自己分析をしてやりたいことを考えに考え、応募する企業を選びに選び、応募して、落ちた。 今年35歳。今の会社での待遇に不満があるとか、人

          悔しがる

          「建築的思考」という特殊能力

          「建築って最強なんじゃないか」というのは、就職活動を始めたM1からずっと思っている。それは建築ではない別の業界(広告)に就職することを考えていたからこそ、思った(というより気づいた)のかもしれない。 当時すでに広告業界への志望を決めていたものの、地方にいたために、都会の学生のような就職活動はできなかった。説明会とか就活イベントとか他の学生との情報交換とか、そういったものは都会の学生の特権だと思ってる。 だから彼らに負けないようにするためには、自分は何を持っていて、何が武器に

          「建築的思考」という特殊能力

          思考のプロセス

          自分の考え方って、癖みたいなもので、治そうと思っても治せるものじゃないし、実は自分でもそんな自分の考え方が好きだったりもする。 建築を学ぶ中で得られたものはやっぱり大きくって、「三つ子の魂なんたら」とはよく言われるけど、「十八子の魂」でもある。自分の場合。 今は建築ではなくてマーケティングの仕事に就いているけど、考え方は同じ。建築もマーケティングも、モノづくりも、それは最適な解のための選択肢の一つにすぎない。求めたいことは何なのか、何を言ったら喜んでもらえるのか、本質って

          思考のプロセス

          とりあえず、使い方よくわからないけどはじめてみました。

          とりあえず、使い方よくわからないけどはじめてみました。