見出し画像

ホイットマン、アメリカの大地で吠える

「アメリカの叙事詩人」と称された(Walt Whitman)。一生涯をかけてひとつの詩集に取り組んだ孤高の叙事詩人。

『Leaves of Grass(草の葉)』から印象に残った詩の一部をとりあげます。

STARTING FROM PAUMANOK
17
……
A world primal again, vistas of glory incessant and branching,
A new race dominating previous ones and grander far, with new contests,
New politics, new literatures and religions, new inventions and arts.
These, my voice announcing—I will sleep no more but arise,
You oceans that have been calm within me! how I feel you, fathom-less, stirring, preparing unprecedented waves and storms.

Leaves of Grass by Walt Whitman

はじまりはポーマノックから
……
世界はふたたび原初にかえり、見渡すかぎり壮観なけしきが広がる
新しい競争、新しい政治、新しい文化・宗教、新しい発明・芸術を用いて
はるかに大きなスケールで これからの人々がこれまでの人々を支配する

これらのことを、おれが告げる――おれは眠りから覚め、立ち上がるぞ、
おまえよ、おれのなかで静まりかえっていた大海よ! おれは感じる、
測りしれない深い底をかき回し、いままで見たことのない波と嵐を起こそうと待ち構えているのを。

*Paumonok:アメリカ先住民でアルゴンキン語を話す部族の言葉で、ロング・アイランドを意味します。
*new raceとprevious race:raceを「人種」と考えると、new raceは欧州移民、previous raceは先住民ととるかもしれません。そのため前者を「これからの人々」、後者を「これまでの人々」としました。
previous raceを「ヨーロッパ、とくにイギリスの伝統や格式のある文化を継承する人々」、new raceを「アメリカ的、つまり自由、平等、民主的な文化を歓迎する人々」とすると、次の文「新しい競争……」の意味がつながると考えました。

18
……
See, in my poems immigrants continually coming and landing,
See, in arriere, the wigwam, the trail, the hunter's hut, the flat-boat,
the maize-leaf, the claim, the rude fence, and the backwoods village,
See, on the one side the Western Sea and on the other the Eastern 
 See, how they advance and retreat upon my poems as upon their own shores,
See, pastures and forests in my poems—see, animals wild and tame—see,  beyond the Kaw, countless herds of buffalo feeding on short curly grass,
See, in my poems, cities, solid, vast, inland, with paved streets, with iron and       stone edifices, ceaseless vehicles, and commerce,
……
See, ploughmen ploughing farms—see, miners digging mines—see, the numberless factories,
See, mechanics busy at their benches with tools—see from among them superior judges, philosophs, Presidents, emerge, drest in working dresses,
……
Hear the loud echoes of my songs there—read the hints come at last.
……

Leaves of Grass by Walf Whitman

見ろよ、おれの詩の中の 次々とやってきては陸にあがる移住者たちを、
見ろよ、そのうしろ 先住民のウィグアワム、踏みわけた道、狩人の小屋、平底船、とうもろこしの葉、入植者たちの農地、そまつな柵、僻地の村を、
見ろよ、西にある太平洋と 東にある大西洋を
 見ろよ、浜辺のように、おれの詩に寄せては返す波を、
見ろよ、おれの詩の中の草原と森林を――野生動物と家畜を――見ろよ、カンザス川を、短く丸まった草を食む 数えきれないバッファローの群れを、
見ろよ、おれの詩の中の、舗装道路、鉄と石造りの建物、行き交う馬車、商取引場のある 確固たる広大な内陸の街々を、
……
見ろよ、農地を耕す耕夫を――見ろよ、鉱床を掘る鉱夫を――見ろよ、無数の工場を、
見ろよ、道具を手に仕事台で忙しく働く職人を――見ろよ、彼らの間から現れた 作業服を着た上級裁判所の判事たち、哲学者たち、大統領たちを、
……
響きわたるおれの雄たけびの歌を聴け――最後にこの暗示を読み解けよ。

*これは、ホイットマンが夢見るアメリカの理想の景色です。現実では先住民と入植者が仲良くともに暮らすことはなかった。かつては膨大な群れをなしたバッファローは当時すでに乱獲で数が減っていた。そして労働者たちの中にエリート層が交わることもなかった。そんな時代。
彼のほかの詩からも平等主義、民主主義、環境保護主義が見て取れます。
ホイットマンは、伝統的なイギリスの詩の「厳格な韻律の規則」を無視し、彼らしい自由なやり方で詩を書きました。
ホイットマンは自由奔放に、本音むき出しで、アメリカの壮大な大地で吠えるように詩を歌う詩人でした。
*wigwam:アメリカ先住民の移動式住居。

ウォルト・ホイットマンについて
1819年にニューヨーク州ロングアイランドで生まれ、ジャーナリストとして働き、1855年に36歳で詩集『Leaves of Grass(草の葉)』を出版しました。彼の偉大なところはこの詩集を生涯かけて改訂・追加したことです。1892年に死去。最後の版は「死の床版」と呼ばれています。米批評家ハロルド・ブルーム曰く、ホイットマンはアメリカの叙事詩人(bard)*1……そう、彼は自身が生きた時代を詩に詠みあげました。それは産業革命、移民ラッシュにはじまり、植民地主義の動乱、南北戦争の分断、民主主義の萌芽、同性愛者への差別にいたる、激動の時代でした。

*1
ブルームは、ホイットマンを「ホメロスやミルトンに並ぶ、アメリカの叙事詩人」と称賛しています。「ウォールストリートジャーナル」(2005年7月29日付)
ホイットマン自身も、『草の葉』の「Out of the Cradle Endlessly Rocking(いつまでも揺れつづける揺りかごから出て)」の中で自分をbardと呼んでいます。

**参考書籍
『おれにはアメリカの歌声が聞こえる――草の葉(抄)』(飯野友幸訳、光文社、2007年)
『草の葉』(酒本雅之訳、岩波書店、1998年)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?